広島の美容皮膚科・美容内科・美容外科・アートメイク YAYOIクリニック | 9:00-18:00(不定休)

顔のシミ取りを広島で受けよう!症状や治療方法を分かりやすく解説

監修医師

河野 貴子(こうの きこ)医師

プロフィール
川崎医科大学医学部卒業。中核病院等で約20年間皮膚科医として勤務。長年の経験と実績を生かし、美容皮膚科医の道へ。皮膚をしっかり診て、皮膚のどこで何が起こっているのかを追求してアプローチする診療スタイル。得意施術はカスタマイズ治療とレーザー治療、ボトックス、肌育注射など。プライベートでは2児の母。

顔のシミ取りを広島で検討する際、どのような治療を受けるべきか悩む方も多いでしょう。自分の肌の症状を見極めなければ、適した施術は選べません。そこで今回は、顔にできやすいシミの種類や治療法を解説。広島の美容皮膚科ヤヨイクリニック(YAYOI CLINIC)で可能な施術についてもまとめました。自分に合ったシミ治療を見つけて、美しい肌を目指しませんか?

顔にできやすいシミの種類とは

顔のシミ取りを広島で受けよう!症状や治療方法を分かりやすく解説

シミにはいくつかの種類があります。顔のシミ取りを広島で受けるなら、まずはシミの種類を知ることが大切です。ここでは、顔にできやすいシミをピックアップしました。

■日光性色素斑(老人性色素斑)

日光性色素斑は、主に紫外線を原因とするシミで、日光を浴びた部位に発症します。丸みを帯び、シミとそうでない部分との境目がはっきりしていることが特徴です。
20代から見られる場合もありますが、30代以降に目立つことが多いでしょう。年齢を重ねるほど症状が現れやすいため、老人性色素斑とも呼ばれます。

■そばかす

顔の中央部分から鼻や左右の頬にかけて、数mmほどの小さな色素斑が広がるシミが、そばかすです。
日光性色素斑とは異なり、幼少期から症状が出る場合も少なくありません。原因は遺伝的な要素によるといわれています。季節や年代などにより色の濃さが変化する点が特徴です。

■後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)

後天性真皮メラノサイトーシスは、わずかにグレーや青みがかった色合いが特徴で、厳密にはシミではなく、あざの一種です。Acquired Dermal Melanocytosisの頭文字を取り、ADMと呼ばれることもあります。
一般的なシミでは、通常表皮に色素細胞が存在します。対して後天性真皮メラノサイトーシスは、より深い真皮層に色素細胞が見られるのです。ただし、病態は他のシミとよく似ているため、治療には症状の見極めが重要です。

■肝斑

肝斑は、主に頬の高い位置にできる、境界のはっきりしない色素斑。サイズや形状は多岐にわたり、顔の中心から左右対称に生じることが特徴です。
肝斑の原因としては、ホルモンバランスが関わっているといわれており、30代以降に発症することが多いでしょう。ストレスによるホルモンバランスの乱れの他、紫外線の影響で症状が悪目立ちする傾向があります。

顔のシミ取り|広島で受けられる治療の種類

顔のシミ取りを広島で受けよう!症状や治療方法を分かりやすく解説

次に、顔のシミ取りを広島で受ける際に選択肢となる、主な治療法を見ていきましょう。なお、施術料金はクリニックによって異なります。美容皮膚科・美容外科のクリニックでも、症状によってはシミ取りが保険適用になる広島の医院もあるため、気になる方は、事前に医師に相談しましょう。

■レーザー治療

レーザー治療は、顔のシミ取りにおける代表的な方法です。施術メニューに取り入れている広島のクリニックも多く、シミで悩む方に人気の治療方法といえます。
レーザー治療では、熱エネルギーによりメラニン色素を破壊することで、シミの改善を目指せます。
シミ取りに使用されるレーザーにも種類があり、ピコレーザーやQスイッチレーザーなど複数の機器を導入しているクリニックも。シミのタイプごとに適したレーザーがあるため、カウンセリングを介して選ぶと良いでしょう。

■光治療

光治療では、特殊な波長を持つ光を顔の広範囲に照射し、メラニン色素にダメージを与えます。顔全体へ働きかける光治療は、赤みやくすみといったシミ以外の肌悩みにもアプローチできることが特徴です。とくに、肌の浅い層にあるシミを目立たなくする効果が期待できます。
シミ取りで使用される主な光治療機器としては「フォトフェイシャル(Photofacial)」や「オーロラ(Aurora)」などが挙げられます。クリニックによって扱う機器もさまざまなため、事前に確認しておくことが大切です。

■スキンケア

「シミ取りをスキンケアで」と聞くと、意外に思われる方もいるかもしれません。しかし、継続して行うスキンケアプログラムにより、シミにアプローチする方法があるのです。ここでは、ゼオスキン セラピューティックを紹介します。
ゼオスキン セラピューティックは、「ゼオスキンヘルス(ZO®SKIN HEALTH)」のスキンケアアイテムを短期間、計画的に集中して使用することで、健康的で美しい肌を目指すプログラムです。治療期間はおよそ12~18週間が目安。他の治療と併せて行うことで、より効果を引き出しやすいでしょう。

■内服薬や外用薬・点滴

シミは、薬を塗ったり飲んだりといった方法でも治療できます。レーザー治療や光治療と比較して、肌の変化を感じられるまでに時間がかかるため、継続的な治療が重要です。内服薬や外用薬には、トラネキサム酸やハイドロキノンなど、メラニンの生成を抑える成分が用いられることが多いでしょう。
また、点滴でもシミ改善が図れます。高濃度のビタミンCを直接投与するものや、白玉点滴と呼ばれる美白効果が期待できるタイプなどがあります。

顔のシミ取り|広島の美容皮膚科ヤヨイクリニックのおすすめ治療法5選

顔のシミ取りを広島で受けよう!症状や治療方法を分かりやすく解説

最後に、顔のシミ取りを広島で検討中の方におすすめしたい、ヤヨイクリニックの治療法を紹介します。ヤヨイクリニックでは、先進の肌診断機「ビジア(VISIA)」を用いて、現在だけでなく将来的な肌質を考慮した治療方針を提案可能です。
一人ひとりにマッチした治療を毎月定額で受けられる、肌管理パーソナライズプランもあります。どの施術を受けるべきか迷った際は、お気軽にご相談ください。

■セレックV

セレックVは、異なる波長に対応する9種類のフィルターを搭載した光治療機器です。フィルターの使い分けにより、幅広い肌悩みに対して的確にアプローチできます。
2~4週間ごとに、3~10回を目安にくり返し治療すると良いでしょう。

■Qスイッチルビーレーザー

Qスイッチルビーレーザーは、シミにピンポイントで作用し、それ以外の部分へのダメージに配慮されている点が魅力。2つのモードを使い分けることで、皮膚の浅い層のシミからより深い部分にあるあざにまで働きかけます。
施術時間は、1部位あたり15分前後。シミの種類にもよりますが、1回の治療で変化を感じられる場合もあるでしょう。

■トライビームプレミアム

トライビームプレミアムは、メラニン色素を含む特定の色素に限定して反応するレーザー。レーザートーニング専用モード搭載で、これまで難しいとされていた肝斑に対するシミ取り治療が叶う点が魅力です。シミ予防にも期待できるでしょう。
レーザートーニングの場合、一般的に週に1回の頻度で、5~6回ほど施術を行います。

■ポテンツァ

ポテンツァは、肌に刺した微細な針から高周波を照射することで、皮膚構造の修復とコラーゲン生成を促します。ショット数や出力、薬剤などを個人に合わせて決められるため、シミ以外にも複雑な肌悩みを抱える方におすすめです。
施術にかかる時間は、全顔で45分ほど。1ヶ月前後の間隔で、3回以上の施術を受けると、効果を得やすいでしょう。

■CO2(炭酸ガス)レーザー

CO2(炭酸ガス)レーザーでは、ほくろやイボに対してもアプローチできます。また、膨らみのあるシミの除去にも対応しており、傷痕の悪目立ちしない施術が可能です。
治療時間は、施術内容により約5~30分。1回の施術で治療を終えられるケースもあるでしょう。

■おわりに

顔のシミ取りを広島で行うなら、まずは自分の肌の状態や適した治療法を知ることが大切です。シミの種類や治療方法は、多岐にわたるため、適した施術を見極めることは簡単ではありません。不安や疑問に思うことがあれば、まずは医師に相談してみましょう。クリニックでのカウンセリングのもと、自分に合った治療法を見つけ、シミの気にならない美肌を手に入れませんか?

広島の美容皮膚科・美容内科・美容外科・アートメイク ヤヨイクリニック(YAYOI CLINIC)では、お肌、お身体、お顔のお悩み別に治療法をご紹介しています。
皆さまにより良い選択肢をご提案できますよう一人ひとりのお肌の状態を見極め、治療期間やご予算、ダウンタイムの許容範囲などご希望に合わせた治療方針を立案していく考えです。
お悩みのある方は、まずはカウンセリングにお越しください。

■あなたにおすすめの関連記事

【治療の内容】セレックV(IPL)
【治療期間および回数】2~4週間おき、計3~10回程度
【費用】全顔1回 ¥21,780
【リスク・副作用等】痛み、皮膚の損傷、色素沈着、傷跡、過度の浮腫、紅斑、紫斑など
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、Jeisy Medical Incより個人輸入手続きを行ったものです。
個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報。以下の認証を取得しています。
-CE(2018.10)MFDS(2017.8)
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

【治療の内容】Qスイッチルビーレーザー
【治療期間および回数】通常1回
【費用】シミ取り1ショット ¥1,500 施術料 ¥10,000、シミ取り放題 ¥98,000
【リスク・副作用等】赤み、痛み、点状出血、色素沈着
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、Jeisy Medical Incより個人輸入手続きを行ったものです。
・個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
-機械器具(31) 医療用焼灼器 高度管理医療機器 ルビーレーザー(36189000)
-特定保守管理医療機器 設置管理医療機器 ザ・ルビー Z1 Nexus
・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・医療機器承認番号:30200BZX00022000
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

【治療の内容】トライビームプレミアム(QスイッチNd:YAGレーザー/レーザートーニング)
【治療期間および回数】週1回、計5~6回程度
【費用】1回 ¥21,780
【リスク・副作用等】赤み、炎症後色素沈着、瘢痕形成、色素脱失など
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、Jeisy Medical Incより個人輸入手続きを行ったものです。
・個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

【治療の内容】ポテンツァ(マイクロニードルRF)
【治療期間および回数】4~6週間に1回、計3回程度
【費用】1回¥54,780~¥104,500
【リスク・副作用等】出血、赤み、色素沈着、炎症、腫れ、一時的なニキビなど
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、Jeisys Medical Incより個人輸入手続きを行ったものです。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報。以下の認証を取得しています。
-MFDS(2019.01)
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

【治療の内容】炭酸ガスレーザーによるホクロ・イボ除去
【治療期間および回数の目安】通常1回毎
【費用】 ¥4,500~¥98,000※大きさ・数によって費用は異なります。
【リスク・副作用等】赤み、陥凹、色素沈着など
【未承認機器・医薬品に関する注意事項について】
・本治療には、国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニック医師の判断のもと個人輸入手続きが行われています。
・個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参考ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品および医療機器はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

CATEGORY

カテゴリー

ARCHIVE

アーカイブ