伊藤 やよいこ医師
プロフィール
広島大学医学部卒業。総合診療内科勤務を経て、美容医療の第一線で活躍している先生方に師事。美容の知見やスキルを習得したのち、2023年YAYOI CLINIC(ヤヨイクリニック)院長に就任。得意施術はボトックスやヒアルロン酸注入、カスタマイズたるみ治療など。丁寧な診察と痛みに配慮したナチュラルな施術がモットー。
 
            ボトックス注射を目尻に適応すると、さまざまな効果が期待できます。しかし、本当に目尻のシワ改善を目指せるか気になる方も多いでしょう。実際に効果を引き出すためには、正しい知識と判断が欠かせません。そこで今回は、ボトックス注射の概要と併せて、目尻への効果を解説。メリット・デメリットに加え、施術を検討する際の注意点もまとめました。ボトックス注射で若々しい理想の目元を手に入れませんか?
ボトックス注射とは|目尻のシワへの効果は?

まずは、ボトックス注射の概要と、目尻のシワへの効果の有無などについて解説します。目尻に行う場合の施術箇所もチェックしておきましょう。
■ ボトックス注射の概要
ボツリヌス菌に由来するタンパク質であるボツリヌストキシンを含む薬剤を、施術箇所に注入する治療がボトックス注射です。ボトックス注射で注入する薬剤には、筋収縮に関与する神経伝達物質のアセチルコリンの分泌を抑える作用があります。そのため、施術部位における筋肉の動きを和らげることにつながるのです。
治療を適応することで、額や眉間の表情ジワやふくらはぎのラインといった悩みの改善が期待できます。また、多汗症や肩こりといった美容以外の悩みにもアプローチ可能です。
■ボトックス注射は目尻のシワにも効果的
目尻のシワが深くなる要因には、表情筋の働きが関わっています。目元は表情による変化が出やすいため、シワが好発する部位です。日常的に目周辺の筋肉が動かされることで、症状が悪化していきます。
そのため、筋肉の動きを抑えるボトックス注射は、目尻のシワにも効果的といえます。
■ボトックス注射を目尻に行う際の注入部位
目尻のシワに関わる筋肉として挙げられる眼輪筋(がんりんきん)は、まぶたを開閉する際に働く筋肉で、目の周りを囲むように位置しています。目尻にボトックス注射を行う場合、この眼輪筋に製剤を注入するのです。
ボトックス注射は、片目につき3ヶ所、両目で6ヶ所ほど行うことが一般的です。目尻から約2cm外側の部分に1ヶ所、そこから斜めに上下2cmほど移動した位置に、それぞれ1ヶ所ずつ打つことが多いでしょう。
ボトックス注射における目尻への効果

次に、ボトックス注射を目尻に行うことで期待できる効果を紹介します。
■目尻のシワを目立たなくする
目尻にボトックス注射をすることにより、目元のシワ改善効果が期待できます。日常的にさまざまな表情を作り出す眼輪筋の動きを抑制することで、目元のシワが目立ちにくくなり、若々しい印象につながるでしょう。とくに、いわゆる「カラスの足跡」と呼ばれる目尻のシワにしっかりアプローチできるところがポイントです。
■つり目の印象を和らげる
目尻のボトックス注射では、製剤を注入する眼輪筋の位置によって、仕上がりの印象を変えられます。例えば、目尻の下側にボトックス注射を行うと、下まぶたが下がり、つり目の印象を和らげられます。また、もともとつり目でない場合は、たれ目に近い顔立ちも叶うでしょう。施術を適応することで、やさしい雰囲気の目元を演出できるのです。
■目を大きく見せる
目尻および目の下へのボトックス注射は、目を大きく見せる効果も見込めます。ボトックス注射により目の下側にある筋肉の緊張が和らぐことで、下まぶたのラインが下がり、目がより開いた状態に。そのため、目元へのボトックス注射では、目がぱっちりと大きくなるような変化を得られるのです。
ボトックス注射を目尻に行うメリット・デメリット
続いて、ボトックス注射を目尻に行うメリットとデメリットを見ていきましょう。美容医療を受ける際は、メリットだけでなくデメリットもきちんと把握し、両方の観点から施術を検討することが大切です。
■ボトックス注射を目尻に行うメリット
ボトックス注射は、メスを使わない施術です。そのため、ほとんどのケースで施術後に傷痕が残りません。ダウンタイムも短く、体への負担に配慮されている治療といえるでしょう。施術時間が10分前後と短く、美容外科治療に比べ、手軽に施術を受けやすい点が魅力です。
また、施術から数日という、比較的早い段階で肌の変化を感じられることもポイント。目尻へのボトックス注射とヒアルロン酸注入を併用すれば、たるみ改善やリフトアップといった効果もより得やすくなります。
■ボトックス注射を目尻に行うデメリット
目尻へのボトックス注射のデメリットは、持続性が短いこと。仕上がりを維持するためには、治療をくり返す必要があります。1度の施術で治療を終えたい方や、忙しく定期的な受診が難しい場合には、ネックになるでしょう。
また、ダウンタイムは短いものの、副作用のリスクは否定できません。施術後、腫れや内出血、赤みが生じる可能性があるため、注意が必要です。症状がなかなか治まらない場合には、クリニックに相談しましょう。
ボトックス注射を目尻に行う際の注意点

最後に、目尻にボトックス注射を行う場合の注意点について解説します。
■ボトックス注射の特性を理解しておく
ボトックス注射は目尻のシワ改善を目指せる施術です。しかし、どのようなシワにも効果的というわけではありません。筋肉の動きとは関係ない、加齢によるたるみや紫外線などが原因のシワを改善することは難しいでしょう。
また、ボトックス注射で使用する製剤には、さまざまな種類があります。クリニックによって扱う製剤は異なるため、目尻ボトックス注射の値段や効果、持続期間なども同じではありません。何を重視したいか、施術前に整理しておく必要があります。
なお「目尻にボトックス注射を打ち続けるのは不安……」と感じる方もいるかもしれませんが、くり返しの施術で効果がより高まると考えましょう。
■信頼できるクリニックを選ぶ
手軽な施術が魅力のボトックス注射ですが、理想の仕上がりを実現するには、医師の技量が欠かせません。1回に注入する製剤の量や単位数、注入箇所などを正しく判断しなければ、完成が不自然になることも。目尻にボトックス注射をした結果、思うようにまぶたが動かせない、目が小さくなったと感じるなど、失敗やトラブルにもつながりかねません。
目尻へのボトックス注射を検討する際は、信頼できる医師・クリニックを選ぶことが重要です。カウンセリングやアフターフォローを重視しているクリニックを選ぶと良いでしょう。症例が確認できるかも重要です。
■おわりに
ボトックス注射を目元に行うことで、目尻のシワ改善効果が期待できます。若々しい印象を得られるだけでなく、大きくやさしい雰囲気の目元を演出できるでしょう。手軽に受けられる点がボトックス注射の魅力ではありますが、適した施術を受けるには医師の技術力が欠かせません。定期的な治療で仕上がりを維持するためにも、納得して受診できるクリニックを選んでください。目尻へのボトックス注射で、理想の目元を叶えませんか?
広島の美容皮膚科・美容内科・美容外科・アートメイク ヤヨイクリニック(YAYOI CLINIC)では、お肌、お身体、お顔のお悩み別に治療法をご紹介しています。
皆さまにより良い選択肢をご提案できますよう一人ひとりのお肌の状態を見極め、治療期間やご予算、ダウンタイムの許容範囲などご希望に合わせた治療方針を立案していく考えです。
お悩みのある方は、まずはカウンセリングにお越しください。
■あなたにおすすめの関連記事
【治療の内容】 ボツリヌストキシン製剤注入
【治療期間および回数】3~4ヶ月ごとに1回
【費用】
・1単位 ¥649~¥869(+施術料 ¥22,000)※使用する製剤・単位数によって個人差があります。
【リスク・副作用等】頭痛、注射部位の痛み・腫れ、筋肉の部分的な脱力、赤み、あざ、無感覚、内出血など
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、個人輸入手続きを行ったものです。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認された薬剤を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-ボトックスビスタ®は「65歳未満の成人における眉間又は目尻の表情ジワ」で国内薬事承認
-NABOTAは米国FDA承認を取得
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
 
          


