広島の美容皮膚科・美容内科・美容外科・アートメイク YAYOIクリニック | 9:00-18:00(不定休)

ボトックス注射で首の悩みにアプローチ!気になる効果と注意点は?

監修医師

伊藤 やよいこ医師

プロフィール
広島大学医学部卒業。総合診療内科勤務を経て、美容医療の第一線で活躍している先生方に師事。美容の知見やスキルを習得したのち、2023年YAYOI CLINIC(ヤヨイクリニック)院長に就任。得意施術はボトックスやヒアルロン酸注入、カスタマイズたるみ治療など。丁寧な診察と痛みに配慮したナチュラルな施術がモットー。

ボトックス注射は首の悩みも改善できる治療です。世の中には、「首のシワが気になる」「首元を隠せるような服を着るようになった」という方は少なくないでしょう。そこで今回は、そんな悩みを抱える方に向けて、首ボトックス注射の効果や施術の流れなど解説します。また、首ボトックス注射で後悔しないためのポイントもまとめました。この記事を通じて、首の悩みにアプローチしてみませんか。

ボトックス注射で首を治療!メカニズムや効果は?

まずは、首ボトックス注射が初めての方向けに、治療の内容や効果・デメリットをご紹介します。

■ボトックス注射とは|首だけでなくエラ・口角・肩などにも効果あり

ボトックス注射とは、注射器でボツリヌス菌が作るA型ボツリヌス毒素を注入する治療です。A型ボツリヌス毒素を注射すると、筋肉の余分な動きや発汗を和らげることができます。そのため、エラ・首・肩・二の腕・ワキの下など多くの部位に適応されています。例えばエラボトックスでは、筋緊張を和らげて筋肉そのものを縮小させられるため、エラ張りや歯ぎしり・食いしばり改善が可能。口角ボトックスでは、口角挙上や口周辺のシワ軽減が見込めます。さらに肩ボトックスでは、美しいデコルテラインの形成や巻き肩・肩こりの改善に役立ちます。

■ボトックス注射を首に対して行う際の効果

首ボトックスの効果は、主に以下の3つです。

  • 美しい首筋づくり
  • 首のシワ、たるみを改善
  • 首こりの解消

ボトックス注射を首元に施すと、首から肩にかけての筋肉を縮小させられます。つまり首ボトックス注射により、首が細く長く見える、美しい首筋になるといった効果を実感できるでしょう。また、ボトックス製剤は、首のシワ・たるみに対しても作用します。そのため「首に年齢を感じる」「若々しい印象の首を取り戻したい」という方にも選ばれているのです。さらに、首ボトックス注射には首こり改善効果も。「慢性的な首のだるさや痛みを感じている」というケースも、施術を検討してみる余地はあるでしょう。

首ボトックス注射における首こり改善効果を知って、肩ボトックス注射との違いが気になった方もいるかもしれません。両者は、どちらも首の後ろ側から背中にかけて広範囲に広がる僧帽筋にA型ボツリヌス毒素を注入します。ただし、打つ場所が異なり、首ボトックス注射は首周辺の僧帽筋、肩ボトックス注射は肩周辺の僧帽筋を狙うのが普通です。なお、首に適応する場合は僧帽筋の他に、首周辺にある頭板状筋や肩甲挙筋などに製剤を注入することもあります。

■首ボトックス注射を行う際のデメリット

首ボトックス注射のデメリット・リスクを以下にまとめました。

  • 施術直後は効果を実感しにくい
  • 効果が一時的である
  • 副作用が出ることもある

ボトックス注射は、どの部位に施したとしても施術後すぐに変化が現れるわけではありません。治療を受けて2~3日経ってから徐々に効果を実感し始める方が多いでしょう。また、効果持続期間が4~6ヶ月程度のため、一度の治療で永久に首の悩みをなくすことはできません。徐々に元の状態に戻っていくため、理想の首筋を維持したい場合は3~4ヶ月に1回の目安で治療を受けましょう。

ボトックス注射は、一般的にダウンタイムがほぼない施術として認識されています。しかし、人によっては一時的に内出血やあざなどができることもあります。また、かなり稀ではありますが、アレルギーを起こすケースも確認されています。

ボトックス注射で首治療|施術の流れと所要時間は?

ボトックス注射を首に対して行う場合の流れについて、広島のヤヨイクリニック(YAYOI CLINIC)を例にご紹介します。

ボトックス注射で首の悩みにアプローチ!気になる効果と注意点は?

ヤヨイクリニックのボトックス注射は、施術前に必ずカウンセリングを行っています。まずは、医師がお客様の首の悩みをヒアリング。そして希望するイメージを話し合いながら、首の状態を確認し、注入部位・注入量を決めていきます。ヤヨイクリニックでは、さまざまな手段を用いて痛みへ配慮していますので、「痛みが不安」という方はご相談ください。

■首ボトックス注射の施術

痛みを考慮しながら、首に対してボトックス注射を行います。治療が必要な部位を見極めつつ、ごく細い針でA型ボツリヌス毒素を注入。治療時間の目安は、10分程度です。

■診察(後日)

ボトックス注射の効果がピークとなる施術から14日前後のタイミングで、来院していただき診察します。そして首の状態を確認した上で、必要であれば追加注入をご提案することもあります。

ボトックス注射の首への施術で後悔しないためのポイント

「首へのボトックス注射で後悔したくない」という方は少なくないでしょう。誰もが「きれいになりたい」「悩みを解決したい」と考えて治療を受けているはずですが、失敗することもないとはいえません。例えば、注入箇所や注入量を間違えると、凸凹とした仕上がりになってしまう可能性があります。また、施術後の過ごし方によっては効果を実感できないケースもあるでしょう。せっかくの治療で後悔しないためには、以下の点に注意が必要です。

■信頼できる医師を選ぶ

ボトックス注射で首の悩みにアプローチしたいときは、豊富な経験と技術力がある医師を選びましょう。また、自分の不安や疑問に対して真摯に対応してくれるか、治療のメリットのみでなく副作用・デメリットまで説明してくれるかということも重要なポイント。公式ウェブサイトだけでなくカウンセリングの対応を通じて信頼できるのかを見極め、納得してから治療を受けるようにしましょう。

■施術後の注意点を守る

ボトックス注射後数日間は薬剤が安定していないため、過ごし方次第では失敗につながることも。ボトックス注射で首を治療する場合は、クリニックで受けた指示を守ることが大切です。

施術後の過ごし方で重要なのは、注入箇所を強く触らないこと。マッサージしたり気になって過剰に触ったりすると、目的とする部位以外にも薬剤が広がって不自然な仕上がりになることがあります。A型ボツリヌス毒素が安定するまでの間は、治療した部位に触れないようにしましょう。

また、体が温まる行為もおすすめできません。ボトックスは熱に弱いため、注射の効果が十分に得られなくなることがあるからです。治療当日は、激しい運動や飲酒、サウナなどを控えましょう。

■おわりに

ボトックス注射の首への施術は、美しい首筋を手に入れる効果的な方法として注目を集めています。この施術は、首元のシワやたるみの改善だけでなく、肩こりの緩和にも効果があります。また、短時間で施術できる点も魅力です。一方で副作用や失敗のリスクもあるため、経験豊富で真摯に向き合ってくれる医師を選び、施術後の注意点もしっかり守りましょう。首のシワやこりで悩んでいる方は、ボトックス治療を検討してみませんか。

広島の美容皮膚科・美容内科・美容外科・アートメイク ヤヨイクリニック(YAYOI CLINIC)では、お肌、お身体、お顔のお悩み別に治療法をご紹介しています。
皆さまにより良い選択肢をご提案できますよう一人ひとりのお肌の状態を見極め、治療期間やご予算、ダウンタイムの許容範囲などご希望に合わせた治療方針を立案していく考えです。
お悩みのある方は、まずはカウンセリングにお越しください。

■あなたにおすすめの関連記事

【治療の内容】 ボツリヌストキシン製剤注入
【治療期間および回数】3~4ヶ月ごとに1回
【費用】
・1単位 ¥649~¥869(+施術料 ¥22,000)※使用する製剤・単位数によって個人差があります。
【リスク・副作用等】頭痛、注射部位の痛み・腫れ、筋肉の部分的な脱力、赤み、あざ、無感覚、内出血など
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、個人輸入手続きを行ったものです。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認された薬剤を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-ボトックスビスタ®は「65歳未満の成人における眉間又は目尻の表情ジワ」で国内薬事承認
-NABOTAは米国FDA承認を取得
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

CATEGORY

カテゴリー

ARCHIVE

アーカイブ