伊藤 やよいこ医師
プロフィール
広島大学医学部卒業。総合診療内科勤務を経て、美容医療の第一線で活躍している先生方に師事。美容の知見やスキルを習得したのち、2023年YAYOI CLINIC(ヤヨイクリニック)院長に就任。得意施術はボトックスやヒアルロン酸注入、カスタマイズたるみ治療など。丁寧な診察と痛みに配慮したナチュラルな施術がモットー。
ヒアルロン酸のリップ注入は、女性に人気の美容施術の1つ。ナチュラルな美しさを求める方に選ばれており、唇にボリュームや立体感を加えることで、より魅力的な表情を手に入れられます。この記事では、ヒアルロン酸をリップへ注入する際の施術内容や効果、施術を始める前や施術後の注意点を詳しく解説し、理想の唇を実現するためのポイントをお伝えします。「形の整った、きれいな唇がほしい」という方は、必見です。
ヒアルロン酸で理想のリップへ……施術の基本を解説

唇にヒアルロン酸を注入すると、形やボリュームを整えることができます。また、唇の輪郭を際立たせるだけでなく、乾燥を防ぎ、やわらかな質感を保つことも可能になるでしょう。ナチュラルな仕上がりを実現できるため、美容医療の初心者にも選ばれやすい施術です。
■ヒアルロン酸のリップ注入|施術内容と期待できる効果
ヒアルロン酸をリップへ適応する際は、注射器を使ってヒアルロン酸製剤を唇に注入するシンプルな手法が用いられます。施術では、唇の形を整えたり輪郭を際立たせたりすることができるため、より印象的なリップを目指せるでしょう。また、乾燥による唇の縦ジワが気になる方にとっても効果的で、ヒアルロン酸による保湿効果で悩みの解消に導きます。
■メイクとの違い|ヒアルロン酸をリップ注入する魅力
リップメイクでは、一時的に唇に色やツヤを与えることができますが、ヒアルロン酸をリップに注入すれば継続的な効果を一定期間発揮。施術後はメイクの際にベースとなるリップラインが整うため、くっきりとした輪郭が出現します。また、ツヤや血色の改善、リップカラーのにじみを防げることでリップメイクが発色良く仕上げられるでしょう。きれいな唇が手に入るため、すっぴんでも自信を持つことができるのも魅力です。
■ヒアルロン酸が選ばれる理由|理想の唇を叶える方法
ヒアルロン酸をリップに注入する際は、一人ひとりの希望や顔立ちに合わせてデザインが可能です。例えば、唇にボリュームを出したい、左右の非対称が気になるといった場合にも向いています。自分らしい魅力を引き出すために、丁寧なカウンセリングを通じて理想を共有することが重要です。
ヒアルロン酸のリップ注入前に知っておきたいポイント
施術を受ける前に、ヒアルロン酸注入の流れや注意点を把握することが大切です。準備を万全にすることで、より満足度の高い結果を得られるでしょう。
■施術の流れ|ヒアルロン酸をリップ注入するプロセスの一例
まず、カウンセリングや診察で理想の唇の形やボリュームなどを確認し、施術計画を立てます。その後、必要に応じて麻酔を使用しながら唇にヒアルロン酸を注入。クリニックによっては麻酔がオプション料金となるため事前に確認しておきましょう。施術時間は15分程度と短く、施術後はすぐに日常生活へ戻ることが可能。メイクや洗顔、入浴も通常通りできます。ただし、しばらく長風呂は避けましょう。
■施術前に準備すべきことと注意点
施術後の腫れを軽減させるため、アルコールは控えて十分な睡眠・栄養をとり、肌のコンディションを整えておきましょう。適度な運動を行うこともおすすめです。
また、ヒアルロン酸のリップ注入以外で美容医療を受ける予定の方は次のような注意点も。ヒアルロン酸をリップへ注入する前には、スレッドリフト・糸リフトといった糸を使った施術、プロテーゼ挿入などは避けましょう。なぜなら、これらのアプローチは、施術後に拒絶反応や感染症のリスクを高める危険をはらんでいるからです。とくに感染症は注射によって悪化の可能性があるため、ヒアルロン酸注入は期間を空けて実施するのがベター。既存のヒアルロン酸の溶解注射を予定している場合は、1週前までに受けるようにしましょう。
■施術後のケア方法と効果を長持ちさせるコツ
唇にヒアルロン酸を注入した後は、唇を過剰に刺激しないよう注意し、リップクリームやバームで保湿を心がけましょう。また、腫れや内出血が生じる場合がありますが、時間とともに落ち着き、2週間以内には改善します。ただし、血液循環が良くなる飲酒や激しい運動といった行為を施術後しばらく控えることが前提です。腫れが気になる方は、アイスパックによって唇を冷やす方法も有用です。
また、唇のヒアルロン酸は徐々に体に吸収されてしまいます。すぐになくなることのないよう、できるだけ効果を長く保つためには、施術後1週間程度はマッサージやエステなど強い圧力がかかる行動、日焼けによる劣化を避けることが大切です。また、圧力を加えてしまうと唇のヒアルロン酸が動いて形が変わり、理想の状態とはかけ離れるので注意してください。
効果の持続期間には個人差や製剤の種類による違いがありますが、基本的に6ヶ月~1 年程度です。唇の状態を保ちたい場合は、医師に頻度を相談したうえで、定期的に再注入を行ってください。
ヒアルロン酸のリップ注入をしたい!クリニックの選び方

ヒアルロン酸のリップ注入は、自然な仕上がりと持続性が魅力です。ここでは、より理想的な唇を手に入れるためのクリニックの選び方をお伝えします。
■丁寧なカウンセリングで一人ひとりの希望に応じる
ヒアルロン酸のリップ注入では、カウンセリングを通じてお客様の希望を細かくヒアリングし、それをもとにデザインを提案します。個々の顔立ちや唇の特徴をふまえ、希望だけでなく悩みをクリアにするおすすめの方法やデザインなども立案してもらえるクリニックを選ぶと完成度も高くなるでしょう。施術によって得られるメリットだけでなくデメリットまできちんと説明してくれる医療機関であれば、より安心して治療を受けられます。
■経験豊富な施術者が実現する自然な仕上がり
施術者の技術力が仕上がりに直結するヒアルロン酸注入の施術は、経験豊富な医師に依頼することが大切です。唇へ正確にヒアルロン酸製剤を注入する技術と繊細なデザイン力で、満足度の高い結果を得られやすいでしょう。クリニックのホームページなどで医師の経歴や症例をチェックすると、唇のヒアルロン酸注入が上手いのか判断しやすくなるのでおすすめです。
■丁寧な施術とサポート体制の充実
施術当日だけでなく、術後のフォローも重要なポイントです。施術完了後の疑問や不安、万が一のトラブルに対応できる体制が整っているクリニックであれば、安心して施術を受けられます。一方で、「保険が適応されないなら、できるだけ料金を抑えたい」と思われる方もいるかもしれません。確かにヒアルロン酸のリップ注入はプチプラで受けられるクリニックもありますが、後悔することがないよう仕上がりやフォロー体制、価格とのバランスを考えて選ぶほうが無難です。
■おわりに
ヒアルロン酸のリップ注入は、短時間の施術でダウンタイムも少なく、ナチュラルな唇の形やボリュームを叶えられます。施術前の準備や施術後のケアをきちんと行うことで、より満足度の高い唇へと仕上がるでしょう。ヤヨイクリニック(YAYOI CLINIC)では、一人ひとりの顔立ちに合った黄金バランスをふまえたヒアルロン酸注入を行っています。痛みやリスクもできる限り軽減して理想の唇を目指せますので、興味を持たれた方はチェックしてみてください。
広島の美容皮膚科・美容内科・美容外科・アートメイク ヤヨイクリニック(YAYOI CLINIC)では、お肌、お身体、お顔のお悩み別に治療法をご紹介しています。
皆さまにより良い選択肢をご提案できますよう一人ひとりのお肌の状態を見極め、治療期間やご予算、ダウンタイムの許容範囲などご希望に合わせた治療方針を立案していく考えです。
お悩みのある方は、まずはカウンセリングにお越しください。
■あなたにおすすめの関連記事
【治療の内容】 ヒアルロン酸製剤の注入
【治療期間および回数】1回毎
【費用】1本 ¥79,800(+施術料 ¥22,000)※使用する本数には個人差があります。
【リスク・副作用等】アレルギー反応、疼痛、感染、修正位置のずれなど
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認の薬剤および薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、個人輸入手続きを行ったものです。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・諸外国における安全性等に係る情報
-ジュビダームビスタ®シリーズ:「顔面の中等度から重度のシワや溝の修正」で国内薬事承認
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。


