河野 貴子(こうの きこ)医師
プロフィール
川崎医科大学医学部卒業。中核病院等で約20年間皮膚科医として勤務。長年の経験と実績を生かし、美容皮膚科医の道へ。皮膚をしっかり診て、皮膚のどこで何が起こっているのかを追求してアプローチする診療スタイル。得意施術はカスタマイズ治療とレーザー治療、ボトックス、肌育注射など。プライベートでは2児の母。

レーザーによるシミ取り治療を広島で受ける前に、知っておきたい基本知識についてまとめています。シミ改善として知られるレーザー治療について、特徴をはじめ施術後の経過に関しても踏まえて解説。広島の美容皮膚科ヤヨイクリニック(YAYOI CLINIC)で取り扱っているシミ取り治療についてもご紹介しているので、広島でシミ取りをご検討中の方は参考にしてください。
レーザーを用いたシミ取りを広島で受ける前に知りたい!基本知識のおさらい
レーザーによるシミ取りを広島で受けたいと考えているなら、治療方法についてしっかりと知識を身につけておくと安心です。まずは、シミ取りレーザーの基本をおさらいしていきましょう。
■レーザーによるシミ取り治療とは
シミの治療方法として代表的なのが、レーザーによってシミの原因となっているメラニン色素を破壊するレーザー治療です。シミのある異常細胞のみに作用するため、正常な細胞を傷つけずに治療できる点も特徴の1つ。
照射する波長によって、肌の表面から深層までアプローチでき、1回の治療で高い効果が期待できます。使用するレーザーの機器によっても、狙いが局所的なものから広い範囲に低出力で照射するものまで存在し、搭載されているモードもさまざまです。
■シミ取りレーザーの経過
シミ取りレーザーを照射した箇所は、以下のように経過していきます。
- 治療直後:ヒリヒリとした痛みがある軽いやけどのような状態
- 3日~1週間後:かさぶたができ始める
- 1~2週間後:かさぶたが剥がれる
- 2週間~1ヶ月後:炎症後色素沈着が起こることもある
- 数ヶ月後:炎症後色素沈着が落ち着き、シミが薄くなる
レーザー施術後は、赤くやけどしたような状態になるため、施術前に比べてシミが目立つように感じることもあると認識しておきましょう。かさぶた形成後の注意点として、炎症後色素沈着のリスクが高まるため、無理にかさぶたを剥がすのは厳禁です。
■レーザーによるシミ取り治療ができないのはこんな方
シミ取りに効果のあるレーザー治療ですが、場合によっては受けられない方もいます。例えば、以下のような方は、レーザーによるシミ取り治療をおすすめできません。
- 持病がある
- 服用中の薬がある
- 妊娠中・授乳中
- 皮膚の状態が良くない(炎症・日焼け・乾燥など)
- 痛みに耐えられない
■レーザーによるシミ取り治療がおすすめなのはこんな方
一方で、レーザーによるシミ取り治療がおすすめなのは、以下のような方です。
- 日焼けや加齢でシミの存在感が大きくなった
- そばかすや肝斑を改善したい
- 色素沈着が気になる(適応となるもの、ならないものがあります)
- より確実にシミ取りの効果を実感したい
- くすみをなくして美肌を目指したい
レーザーによる治療は、シミへの改善効果が高いだけでなく、くすみなど幅広い肌トラブルにも適応できます。ただし、レーザーの種類によって適応できる症状とそうでないものがあるため、治療前のカウンセリングが重要です。
レーザーのシミ取りなら!広島の美容皮膚科ヤヨイクリニックでできる治療方法
シミへの改善効果が期待できるレーザー治療ですが、症状によって適したレーザーも異なります。下記の表では、シミの種類ごとの特徴だけでなく、広島の美容皮膚科ヤヨイクリニックで取り扱っているシミ取りレーザーで、どのシミが改善できるかもまとめています。
シミの種類 | 特徴 | 適したレーザー治療方法 |
老人性色素斑 | ● 加齢や日焼けが原因となる
● 頬やこめかみにできやすい ● 茶褐色のシミが円形にできる |
● Qスイッチルビーレーザー |
肝斑 | ● 両頬など左右対称にできるシミ
● 外的刺激やホルモンバランスが原因として考えられている |
● ポテンツァ肝斑モード |
ADM(後天性真皮メラノサイトーシス) | ● 20代~30代に多く見られる
● 比較的小型の点状のシミが頬や額などに広がる ● 灰色・青みがかった褐色 |
● Qスイッチルビーレーザー |
炎症後色素沈着 | ● ニキビや虫刺されなど、傷の治癒後に残りやすい
● メイク落としや摩擦で起こることもある |
● Qスイッチルビーレーザー |
そばかす(雀卵斑) | ● 遺伝的な要因で幼少期から思春期にかけて発生
● 鼻や頬に点状に広がりやすい ● 紫外線で濃くなることもある |
● Qスイッチルビーレーザー
● セレックV |
脂漏性角化症 | ● 加齢によって発生
● 表面がざらざらしている ● 茶色や黒っぽい色味が多い |
● CO2(炭酸ガス)レーザー |
太田母斑 | ● 目の周りや頬の片側に広がる青あざ
● 生まれつきあるケースだけでなく、思春期以降に発症することもある |
● Qスイッチルビーレーザー |
ここからは、広島の美容皮膚科ヤヨイクリニックがシミ取りの選択肢の1つとしておすすめしているレーザー治療を詳しく見ていきましょう。
■広島の美容皮膚科ヤヨイクリニックのシミ取りレーザー1|Qスイッチルビーレーザー
Qスイッチルビーレーザーは、そばかすやADM、太田母斑など対応しているシミの種類が多く、ピンポイントで照射できるのが魅力的な施術です。2つのモードを搭載しているので、皮膚の浅い層にある色素沈着から深い層のあざまで効果が期待できます。ヤヨイクリニックでは、「ザ・ルビー Z1 Nexus」を採用。肌全体に均一にエネルギーを照射できる工夫がされているため、重ね射ちや照射ムラのリスクが少ないのも特徴の1つです。
広島の美容皮膚科ヤヨイクリニックのシミ取りレーザー2|CO2(炭酸ガス)レーザー
脂漏性角化症のようにふくらみのあるシミをはじめ、ほくろやイボを取り除く治療に用いられるのが、CO2(炭酸ガス)レーザーです。水分に反応し、熱エネルギーを発生させることによって、シミなどの表面を削っていきます。ピンポイントで照射できるため、施術箇所以外の皮膚にダメージを与えにくいでしょう。さらに、熱凝固作用によって出血もほとんどなく治療できるという特徴もあります。
レーザー以外の治療方法でシミ取りを広島で受けるなら?
シミを改善するためには、レーザー以外にも治療方法があります。ここからは、広島のヤヨイクリニックで受けられる、レーザー治療以外の方法を紹介していきます。
■セレックV
セレックVはマイルドな光エネルギーでシミやくすみにアプローチする光(IPL)治療機器です。波長が異なる9種のフィルターを搭載しているため、シミだけでなく幅広い肌トラブルに対応。肌の表面を守る独自のクーリングテクノロジー「ATC™」によって、やけどのリスクから肌を守り、照射時の痛みに配慮しながら治療できます。
■ポテンツァ
ポテンツァとは、微細な針であるマイクロニードルを肌に刺し、針先から高周波(RF)を照射することで、肌本来の治癒再生能力を高める治療方法です。肌の生まれ変わりを促進することで、メラニン色素が排出され、シミが薄くなる効果が期待できます。また、RFの熱エネルギーによって、メラニンの生成そのものが抑制されるため、肝斑治療にも効果があるとされています。
■おわりに
シミ取りレーザーとひと口にいっても、シミの種類によって適したレーザー機器が異なります。とはいえ、悩んでいるシミにどのレーザー治療が効果的か分からないという方が多いでしょう。クリニックの公式サイトで、自分のシミに似ている症例写真をチェックするのも1つの手です。しかし、皮膚科でシミ取りを受ける場合、保険適応外になることがほとんど。「高額な治療費を支払ったのに……」とならないよう、どの施術が適切か診療の際に医師に相談しましょう。広島でシミにお悩みの方は、ヤヨイクリニックにお気軽にご相談ください。
広島の美容皮膚科・美容内科・美容外科・アートメイク ヤヨイクリニック(YAYOI CLINIC)では、お肌、お身体、お顔のお悩み別に治療法をご紹介しています。
皆さまにより良い選択肢をご提案できますよう一人ひとりのお肌の状態を見極め、治療期間やご予算、ダウンタイムの許容範囲などご希望に合わせた治療方針を立案していく考えです。
お悩みのある方は、まずはカウンセリングにお越しください。
■あなたにおすすめの関連記事
【治療の内容】Qスイッチルビーレーザー
【治療期間および回数】通常1回
【費用】シミ取り1ショット ¥1,500 施術料 ¥10,000、シミ取り放題 ¥98,000
【リスク・副作用等】赤み、痛み、点状出血、色素沈着
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、Jeisy Medical Incより個人輸入手続きを行ったものです。
・個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
-機械器具(31) 医療用焼灼器 高度管理医療機器 ルビーレーザー(36189000)
-特定保守管理医療機器 設置管理医療機器 ザ・ルビー Z1 Nexus
・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・医療機器承認番号:30200BZX00022000
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
【治療の内容】炭酸ガスレーザーによるホクロ・イボ除去
【治療期間および回数の目安】通常1回毎
【費用】 ¥4,500~¥98,000※大きさ・数によって費用は異なります。
【リスク・副作用等】赤み、陥凹、色素沈着など
【未承認機器・医薬品に関する注意事項について】
・本治療には、国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニック医師の判断のもと個人輸入手続きが行われています。
・個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参考ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品および医療機器はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
【治療の内容】セレックV(IPL)
【治療期間および回数】2~4週間おき、計3~10回程度
【費用】全顔1回 ¥21,780
【リスク・副作用等】痛み、皮膚の損傷、色素沈着、傷跡、過度の浮腫、紅斑、紫斑など
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、Jeisy Medical Incより個人輸入手続きを行ったものです。
個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報。以下の認証を取得しています。
-CE(2018.10)MFDS(2017.8)
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
【治療の内容】ポテンツァ(マイクロニードルRF)
【治療期間および回数】4~6週間に1回、計3回程度
【費用】1回¥54,780~¥104,500
【リスク・副作用等】出血、赤み、色素沈着、炎症、腫れ、一時的なニキビなど
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、Jeisys Medical Incより個人輸入手続きを行ったものです。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報。以下の認証を取得しています。
-MFDS(2019.01)
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。