広島の美容皮膚科・美容内科・美容外科・アートメイク YAYOIクリニック | 9:00-18:00(不定休)

しわ・たるみを広島で治療したい!ヤヨイクリニックの施術をご紹介

監修医師

伊藤 やよいこ医師

プロフィール
広島大学医学部卒業。総合診療内科勤務を経て、美容医療の第一線で活躍している先生方に師事。美容の知見やスキルを習得したのち、2023年YAYOI CLINIC(ヤヨイクリニック)院長に就任。得意施術はボトックスやヒアルロン酸注入、カスタマイズたるみ治療など。丁寧な診察と痛みに配慮したナチュラルな施術がモットー。

しわ・たるみを広島で治療したい方に向けて、ヤヨイクリニック(YAYOI CLINIC)が行っているヒアルロン酸注射やサーマジェンなど、9つの施術をご紹介します。また、しわ・たるみの原因や種類などについても、詳しく解説しています。自分のしわ・たるみの種類や適した治療方法を知って、悩み改善に向けた一歩を踏み出してみませんか。

しわ・たるみ治療を広島で受ける前に|基礎知識をおさらい

まずは、しわ・たるみについて正しく理解できるように、広島のヤヨイクリニックが仕組みや原因、種類についてご紹介します。

■しわの原因と種類

それでは、しわの原因と種類を見ていきましょう。

・しわの原因

しわができる主な原因が、加齢や紫外線です。しわのない肌は、真皮層に水分やコラーゲンが十分に含まれており、ハリ・弾力・うるおいを保っています。しかし、加齢などの影響を受けると、肌の機能が低下して組織のバランス崩れ、しわが生まれます。また、しわができる原因は、加齢や紫外線だけではありません。保湿不足による肌の乾燥、ストレス、喫煙などの生活習慣などによっても、溝ができやすくなります。

・しわの種類

しわの種類には、「小じわ」「表情じわ」「真皮じわ」などがあります。それぞれの特徴を、以下にまとめました。

【小じわ】

  • 表皮にできる浅くて細かいしわ
  • ちりめんじわとも呼ばれる
  • 口元、頬、目の下、目尻などにできる
  • 短期間で改善が望めることが多い

【表情じわ】

  • 表情筋が動くときにできるしわ
  • 額、眉間、目尻などに多く見られる
  • 若い頃はすぐに戻るが、年齢とともに戻りにくくなる

【真皮じわ】

  • 真皮まで深く刻まれているV字型に陥没した溝
  • コラーゲン・エラスチン減少により皮膚がたるんでできる
  • ほうれい線やマリオネットライン、ゴルゴラインなど

しわの治療をするときは、種類に合った方法を選ぶ必要があります。まずは、自分のしわの種類を把握しておくことが大切です。

■たるみの原因と種類

次にたるみについて詳しくご説明します。

 ・たるみの原因

加齢による皮下組織の構造変化、食事・睡眠・スキンケアなどの生活習慣、紫外線がたるみの主な原因です。その中でもたるみに大きく影響するのが、皮下組織の構造変化です。これには、肌の弾力低下・皮下脂肪の下垂の他に、皮下脂肪の下にあるスマス筋腱膜の劣化などが含まれます。美容施術の中には、こうしたたるみを改善するだけでなく、今後できるたるみを予防できる治療もあります。

・たるみの種類

一般的なたるみの種類は、以下のとおりです。

【上まぶたのたるみ】

  • 目を開く筋肉が衰えることによりできる
  • 目が開きにくい、目が小さく見えるなどの症状が出現

【下まぶたのたるみ】

  • 目の下の筋肉が衰えたことで周りの脂肪が下がってたるむ
  • クマのように見える
  • ゴルゴラインを形成

【ほうれい線】

  • 顔の組織が加齢などにより全体的に垂れ下がってできる
  • 年齢とともに深く、そして長くなっていく

【口元やフェイスラインのたるみ】

  • 皮膚自体のたるみと皮膚を支える組織の垂れ下がりによってできる
  • あご周辺の筋肉低下や脂肪の余りなども要因に

このように、目元だけでなく口元やフェイスラインなど、たるみにはさまざまな種類があります。

【しわ・たるみ】広島のヤヨイクリニックで受けられる治療

ここからは、しわ・たるみ治療を広島で受けたい方向けに、ヤヨイクリニックで行っている施術をご紹介します。

■【しわ・たるみ治療1|広島のヤヨイクリニック】ヒアルロン酸注射

医療用のヒアルロン酸を注射し、しわ・たるみを目立ちにくくする治療です。目の下のクマや頬の凹み、ほうれい線などにアプローチ可能。施術時間は15分程度で、効果は4~24ヶ月持続します。なお、当クリニックでは肌悩みに応じたヒアルロン酸製剤をご提案できます。

■【しわ・たるみ治療2|広島のヤヨイクリニック】スネコス(SUNEKOS®)注射

小じわ・目の下のクマ・ちりめんじわの他、乾燥や肌のハリ・ツヤ不足の悩みを解決できる注入治療です。治療に用いるのは、非架橋ヒアルロン酸に6種類のアミノ酸を配合した製剤。肌に凹凸を生じさせるリスクが低いため、目の周りなど皮膚の薄い部分への施術に適しています

■【しわ・たるみ治3|広島のヤヨイクリニック】ボトックス注射

悩みのある部位にA型ボツリヌス毒素を注入する施術です。筋肉の動きを抑制する効果があるため「眉間のしわを目立ちにくくしたい」「笑ったときの目尻のしわにアプローチしたい」という方に選ばれています。ボトックス注射の効果を持続させたい場合は、3~4ヶ月に1回の施術が必要となります。

■【しわ・たるみ治療4|広島のヤヨイクリニック】リジュラン(REJURAN®)注射

サーモン由来のポリヌクレオチドを主成分とする肌育注射。ポリヌクレオチドには肌本来の再生力を高めてくれる効果があるため、目元のハリ低下や小じわ、青クマなどの悩みに適応可能です。当クリニックでは痛みに配慮したリジュラン注射を実施しています。

■【しわ・たるみ治療5|広島のヤヨイクリニック】サーマジェン

サーマジェンも広島で受けられる治療の1つです。高周波を脂肪層まで照射し、コラーゲンの生成や再構築を促します。肌のハリ・弾力アップの他、たるみを深層から引き締めることが可能。ほうれい線や口横のぽにょで悩む方に適している治療といえるでしょう。施術にかかる時間は15~30分程度です。

■【しわ・たるみ治療6|広島のヤヨイクリニック】ハイフ

高密度の熱エネルギーを肌のスマス層に照射して、リフトアップを目指す施術です。必要な層にのみ熱を与えられるため、周囲組織へのダメージがほぼなくダウンタイムも短いことが特徴。また、治癒過程でコラーゲン産生を促せる点もハイフの魅力です。当クリニックでは、痛みに配慮しつつも高い効果が出せるスーパーハイフを行っています。

■【しわ・たるみ治療7|広島のヤヨイクリニック】ポテンツァ

肌に微細な針を刺入して、高周波を照射します。肌にダメージを与えてコラーゲン生成を促すだけでなく、悩みに合った有効成分を真皮層に届けることもできます。「肌にハリ・弾力がなくなってきた」「しわが気になる」という方に適した治療といえるでしょう。

■【しわ・たるみ治療8|広島のヤヨイクリニック】糸リフト

小さいコグ(突起)が付いた糸を皮下組織に引っかけて引き上げる治療です。治療に用いられる糸は、体内で少しずつ吸収されます。吸収される過程でコラーゲン・エラスチンの生成を促せるため、ハリ・弾力アップ効果も期待できるでしょう。当クリニックはタイプの異なる糸の中から、悩みに合ったものをご提案します。

■【しわ・たるみ治療9|広島のヤヨイクリニック】ショッピングリフト

髪より細い特殊な糸を皮下に刺し入れ、コラーゲン・エラスチン生成を促すことでしわ・たるみの改善を目指します。糸リフトがたるみを引き上げるのに対し、ショッピングリフトはたるみの引き締めが叶います。ダウンタイムは数日で、傷もほとんど分からない程度です。

しわ・たるみ治療を広島で受けるときのQ&A

最後に、しわ・たるみ治療の疑問に対して、広島のヤヨイクリニックがお答えします。

■自分に合った治療を受けるには?

しわ・たるみの治療には、ヒアルロン酸注射やサーマジェン、糸リフトといったさまざまなものがあります。悩みに適した治療を選択するためには、症状を見極めることが重要です。多くの施術がある中で、自分の悩みにしっかりアプローチしたい場合は、広島の美容皮膚科ヤヨイクリニックにご相談ください。しわ・たるみの状態や肌質をしっかり見極めたうえで、治療法をご提案します。

■痛みに弱くても治療を受けられる?

しわ・たるみを広島で治療したい!ヤヨイクリニックの施術をご紹介

麻酔クリームの使用など、痛みに配慮した治療が可能です。当クリニックでは、ブルブルペンやクーリングも取り入れて施術の痛みを軽減しています。
ブルブルペンは、振動により痛みを緩和する方法。ヒアルロン酸注射やボトックス注射による痛みの緩和に役立ちます。また、注射の際は、肩を優しくタッチングして緊張を和らげる工夫も行っています。それぞれの施術に合った痛み緩和方法を取り入れていますので、不安な方はご相談ください。

■おわりに

しわ・たるみの改善方法には、ヒアルロン酸注射・サーマジェン・ハイフ・糸リフトなどさまざまな治療があります。広島のヤヨイクリニックでは、ご紹介した9つの施術を肌悩みに合わせて受けられます。今あるしわ・たるみを改善するだけでなく、今後の予防のためにも美容皮膚科などでのカウンセリングを検討してみませんか。

広島の美容皮膚科・美容内科・美容外科・アートメイク ヤヨイクリニック(YAYOI CLINIC)では、お肌、お身体、お顔のお悩み別に治療法をご紹介しています。
皆さまにより良い選択肢をご提案できますよう一人ひとりのお肌の状態を見極め、治療期間やご予算、ダウンタイムの許容範囲などご希望に合わせた治療方針を立案していく考えです。
お悩みのある方は、まずはカウンセリングにお越しください。

■あなたにおすすめの関連記事

 

【治療の内容】 ヒアルロン酸製剤の注入
【治療期間および回数】1回毎
【費用】1本 ¥79,800(+施術料 ¥22,000)※使用する本数には個人差があります。
【リスク・副作用等】アレルギー反応、疼痛、感染、修正位置のずれなど
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認の薬剤および薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、個人輸入手続きを行ったものです。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・諸外国における安全性等に係る情報
-ジュビダームビスタ®シリーズ:「顔面の中等度から重度のシワや溝の修正」で国内薬事承認
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

【治療の内容】スネコス(非架橋ヒアルロン酸・アミノ酸主成分製剤の注入)
【治療期間および回数】2週間に1回、計3~4回程度
【費用】¥131,780~¥175,780
【リスク・副作用等】内出血、赤み、腫れ、浮腫、かゆみ、痛み、アレルギーなど
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、個人輸入手続きを行ったものです。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報。以下の認証を取得しています。
-CEマーク クラスⅢ(欧州の安全基準適合承認)
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

【治療の内容】 ボツリヌストキシン製剤注入
【治療期間および回数】3~4ヶ月ごとに1回
【費用】
・1単位 ¥649~¥869(+施術料 ¥22,000)※使用する製剤・単位数によって個人差があります。
【リスク・副作用等】頭痛、注射部位の痛み・腫れ、筋肉の部分的な脱力、赤み、あざ、無感覚、内出血など
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、個人輸入手続きを行ったものです。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認された薬剤を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-ボトックスビスタ®は「65歳未満の成人における眉間又は目尻の表情ジワ」で国内薬事承認
-NABOTAは米国FDA承認を取得
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

【治療の内容】リジュランi(ポリヌクレオチド主成分製剤の注入)
【治療期間および回数】2〜3週間ごとに1回、計3~4回程度
【費用】1回 ¥99,000~¥149,800
【リスク・副作用等】内出血、赤み、腫れ、浮腫、かゆみ、痛み、アレルギーなど
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと個人輸入手続きを行ったものです。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

【治療の内容】サーマジェン(高周波RF治療)
【治療期間および回数】1ヶ月に1回、計4~6回程度
【費用】1回 ¥21,780~¥65,780
【リスク・副作用等】赤み、腫れ、むくみ、熱感、熱傷、色素沈着、肝斑の悪化など
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、個人輸入手続きを行ったものです。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・諸外国における安全性等に係る情報
-重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

【治療の内容】スーパーハイフ(高密度焦点式超音波)
【治療期間および回数】治療後6ヶ月以降から再照射可能
【費用】全顔1回:¥69,800、全顔+顎下1回:¥76,780
【リスク・副作用等】痛み、赤み、熱傷、腫れ、浮腫みなど
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと購入手続きを行ったものです。
・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

【治療の内容】ポテンツァ(マイクロニードルRF)
【治療期間および回数】4~6週間に1回、計3回程度
【費用】1回¥54,780~¥104,500
【リスク・副作用等】出血、赤み、色素沈着、炎症、腫れ、一時的なニキビなど
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、Jeisys Medical Incより個人輸入手続きを行ったものです。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報。以下の認証を取得しています。
-MFDS(2019.01)
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

【治療の内容】糸リフト(スレッドリフト)
【治療期間および回数】1~2回、治療後6ヶ月~1年程度
【費用】1本 44,000~¥72,600 ※使用する製剤・本数によって個人差があります
【リスク・副作用等】腫れ、痛み、内出血、浮腫み、引きつれ、部分的な皮膚の凹みなど
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、個人輸入手続きを行ったものです。
・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

【治療の内容】ショッピングリフト(PDO吸収糸)
【治療期間および回数】通常1回 ※効果の持続には、定期的な治療が必要です。
【費用】1回¥88,000~¥198,000 ※使用する本数によって個人差があります。
【リスク・副作用等】腫れ、痛み、内出血、むくみ、引きつれ、異物感など
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと個人輸入手続きを行ったものです。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

CATEGORY

カテゴリー

ARCHIVE

アーカイブ