伊藤 やよいこ医師
プロフィール
広島大学医学部卒業。総合診療内科勤務を経て、美容医療の第一線で活躍している先生方に師事。美容の知見やスキルを習得したのち、2023年YAYOI CLINIC(ヤヨイクリニック)院長に就任。得意施術はボトックスやヒアルロン酸注入、カスタマイズたるみ治療など。丁寧な診察と痛みに配慮したナチュラルな施術がモットー。

ヒアルロン酸を頬へ注入してリフトアップを目指したい方へ。加齢や急激な体重減少などで頬のたるみや凹みが起こり、老け顔に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、頬へのヒアルロン酸注入の効果と注意点について徹底的に解説。正しい知識を得ることで、あなたの美容医療への不安が解消されるかもしれません。ヒアルロン酸注入が、あなたの顔の印象をナチュラルに、そして魅力的に変える可能性を探ってみましょう。
頬へのヒアルロン酸注入の効果とメリット
頬へのヒアルロン酸注射は、若々しさや自然な立体感を取り戻せる治療法です。肌にハリや弾力を与えるのはもちろん、顔全体のバランスを整えることで、印象が大きく変わります。メスを使わず短時間で済むため、忙しい方にも人気です。即効性があり、ダウンタイムも短いことから、気軽に試せる施術として多くの注目を集めています。
また、ヒアルロン酸は人の体内にもともと存在するため、アレルギー反応のリスクも低いのが魅力です。効果は個人差がありますが、一般的には6ヶ月〜1年程度持続します。
肌にハリを与える
頬のたるみや法令線にヒアルロン酸注射をすると、肌にハリを与えることができるため、症状が目立ちにくくなります。また、加齢とともに減少する皮下組織(脂肪)を補えるため、自然なリフトアップ効果も期待できるのです。注入部位や深さを適切に調整することで、頬のくぼみやゴルゴ線といったエイジングサインにもアプローチできるでしょう。
■若々しい印象への変化
ヒアルロン酸を頬へ注入すると、ボリュームアップが叶うため若々しい印象を取り戻せるでしょう。加齢とともに失われがちな頬のふっくら感を再現し、全体的な顔の印象を明るく活気のあるものに変えます。注入後は、法令線やマリオネットラインも目立たなくなるでしょう。チークトップが上がることで、顔全体のバランスが整い、より若々しく生き生きとした表情が実現可能です。
■頬こけ解消による自然な輪郭の形成
頬へのヒアルロン酸注入は、自然な立体感を生み出し、頬こけの解消が期待できます。加齢とともに失われがちな頬の丸みを取り戻すことで、顔の輪郭も整えることができるのです。適切な量と位置に注入することで、自然な顔立ちを実現できるでしょう。
注入部位と適切な注入量
頬へのヒアルロン酸注入では、適切な部位と量を選択することが重要です。
ここからは、ヒアルロン酸を頬へ注入する際の適応部位や量について詳しく解説します。
■頬の主な注入ポイント
ヒアルロン酸注射を頬に施す場合、主に以下に示す3つの注入ポイントが重要になります。
頬骨周辺:自然な立体感を創出し、フェイスラインを整える
法令線周辺:表情ジワやたるみが改善され、若々しい顔立ちが手に入る
頬の中央部分:頬こけを解消し、ふっくらとした印象に仕上げる
これらのポイントを適切に組み合わせることで、自然で調和の取れた仕上がりを実現できます。ただし、個人の顔の形や希望する仕上がりによって、注入ポイントや量は微調整が必要です。
■個々の状態に合わせて注入量を決定
ヒアルロン酸の効能をより引き出すには、個々に合わせた適切な注入量の決定が必要です。自然な仕上がりには一般的に、片側の頬に1〜3mlのヒアルロン酸製剤が必要となります。ただし、あくまで目安なので、年齢や既存の頬の状態によって調整が必要です。
若年層では少量で効果が得られることが多い一方、加齢による肌のハリ・弾力不足がある場合はより多くの量が必要になる傾向があります。ネット上などで、ヒアルロン酸を頬へ打ち続けるとパンパンになるという情報も見かけますが、悩みに合った適切な量であれば頬が不自然になることはありません。しかし、過剰注入は術後の状態悪化や合併症のリスクを高めるため、段階的な注入が必要不可欠です。頬こけや法令線の解消などでヒアルロン酸を注入して失敗しないためには、適切な注入量を判断できる経験豊富な医師がいるクリニックを選びましょう。
■段階的な注入による自然な仕上がり
頬へのヒアルロン酸注入では、一度に大量の注入は避け、段階的なアプローチを取ることが自然な仕上がりを叶えるポイントです。初回の施術では控えめな量から始め、経過を見つつ追加注入を行うことで、徐々に理想的な形に近づけていきます。この方法により、急激な変化を避けられるため、周囲に気づかれにくい自然な印象が維持できるでしょう。また、段階的な注入は、お客様自身が変化を実感しながら、希望の仕上がりを細かく調整できる利点もあります。実績が豊富な医師による慎重な施術と、お客様との綿密なコミュニケーションが、満足度の高い結果につながります。
ヒアルロン酸注入のリスクと副作用
ヒアルロン酸注入には、即効性や自然な仕上がりが実現できるメリットがある一方、一般的な副作用とまれに起こる合併症もあります。これらのリスクを理解した上で、信頼できる医師による施術を受けることが重要です。
■一般的な副作用とその対処法
ヒアルロン酸を頬に注入した際に生じる副作用は、一般的に軽度で一時的なものですが、適切な対処は重要です。最も多い副作用は、注入部位の腫れや内出血。これらは通常、数日〜数週間ほどで自然に治まりますが、心配な方はこれから紹介する方法を実践してみてください。まず、腫れを軽減するには、清潔なタオルで包んだ冷却パックを1日数回、10〜15分程度当てるのが効果的です。内出血は自然に消失しますが、化粧でカバーすることも可能です。まれに、アレルギー反応を起こすこともあるため、異常を感じたら早めに医師に相談しましょう。施術後は清潔を保つことが大切です。また激しい運動や長時間の入浴、飲酒を避け、注入部位への刺激を控えることで、副作用のリスクを軽減できます。適切なケアと注意を怠らないことで、より満足度の高い結果を得られるでしょう。
■まれに起こる合併症とその予防策
ヒアルロン酸注入は精度の高い施術ですが、まれに合併症が起こる可能性があります。血管閉塞や皮下出血、感染症などが挙げられますが、適切な予防策を講じることで大幅にリスクを軽減できます。施術前の詳細な問診や、清潔な環境での施術、洗練された注入技術が重要です。また、信頼できる医療機関で経験豊富な医師の診察を受けることも大切です。万が一合併症が発生した場合も、早期発見・早期治療により多くは改善できます。定期的な経過観察や、違和感が生じた際の迅速な受診も予防策の一つといえるでしょう。
他の美容治療との比較
ヒアルロン酸注入は、頬のボリューム回復などに効果的な治療法ですが、他の美容治療でも同じような作用を得られるため比較も重要です。単体で受けるのも良いですが、効果やリスクを考慮した上で美容治療を組み合わせると相乗効果が期待できます。個々のニーズに応じた、適切な治療法の選択を心がけましょう。
■フェイスリフトとの違い
ヒアルロン酸注入とフェイスリフトは、どちらも若々しい印象を取り戻す効果がありますが、アプローチ方法が大きく異なります。ヒアルロン酸注入は、注射で皮下に直接ヒアルロン酸を入れ込み、失われたボリュームを補う非外科的な施術です。一方、フェイスリフトは外科的手術で、たるんだ皮膚や筋肉を引き上げて固定します。ヒアルロン酸注入は、ダウンタイムの短さ、自然な仕上がりが特徴です。しかし、効果は一時的で、定期的なメンテナンスが必要です。フェイスリフトは、より劇的で半永久的な効果が得られますが、手術のリスクや長い回復期間が必要となります。
ボトックス(A型ボツリヌス毒素)注射との使い分け
ヒアルロン酸注入とボトックス(A型ボツリヌス毒素)注射は、表情ジワに対してアプローチができる施術ですが、その使い分けが重要です。ヒアルロン酸は、頬のボリュームを増やし、自然な立体感を作り出すのに適しています。一方、ボトックス(A型ボツリヌス毒素)は表情筋の動きを抑制することで、シワの軽減が期待できます。頬のボリュームロスが起きている場合はヒアルロン酸、筋肉の過剰な収縮が起きている場合はボトックス(A型ボツリヌス毒素)というように、原因に応じて選択することで最適な結果が得られます。
■複合治療によるさらなる効果向上
ヒアルロン酸注入と他の美容治療を組み合わせることで、より効果的な細胞の若返りが期待できます。複合治療は、それぞれの施術の長所を生かしつつ、短所を補い合うことができるため、より満足度の高い結果が得られやすいのが特徴です。ただし、複合治療を検討する際は、経験豊富な医師との十分な相談が不可欠です。
■おわりに
頬へのヒアルロン酸注入は、たるみや法令線の解消、若々しい印象への変化、自然な立体感の創出など、多くの効果が期待できます。これらの効果を十分に得るには、適切な施術を受けることが重要です。個々の顔の特徴に合わせた注入量や部位の選択、段階的な施術により、自然な仕上がりを実現できます。副作用のリスクも考慮しつつ、他の美容治療との組み合わせも検討することで、より喜ばしい状態になる可能性があります。ヒアルロン酸注入に興味がある方は、信頼できる美容クリニックでの詳細な相談をおすすめします。
広島の美容皮膚科・美容内科・美容外科・アートメイク ヤヨイクリニック(YAYOI CLINIC)では、お肌、お身体、お顔のお悩み別に治療法をご紹介しています。
皆さまにより良い選択肢をご提案できますよう一人ひとりのお肌の状態を見極め、治療期間やご予算、ダウンタイムの許容範囲などご希望に合わせた治療方針を立案していく考えです。
お悩みのある方は、まずはカウンセリングにお越しください。
■あなたにおすすめの関連記事
【治療の内容】 ヒアルロン酸製剤の注入
【治療期間および回数】1回毎
【費用】1本 ¥79,800(+施術料 ¥22,000)※使用する本数には個人差があります。
【リスク・副作用等】アレルギー反応、疼痛、感染、修正位置のずれなど
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認の薬剤および薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、個人輸入手続きを行ったものです。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・諸外国における安全性等に係る情報
-ジュビダームビスタ®シリーズ:「顔面の中等度から重度のシワや溝の修正」で国内薬事承認
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。