広島の美容皮膚科・美容内科・美容外科・アートメイク YAYOIクリニック | 9:00-18:00(不定休)

【シミ取り】広島で人気の治療方法は?美容皮膚科ヤヨイクリニックが解説

監修医師

河野 貴子(こうの きこ)医師

プロフィール
川崎医科大学医学部卒業。中核病院等で約20年間皮膚科医として勤務。長年の経験と実績を生かし、美容皮膚科医の道へ。皮膚をしっかり診て、皮膚のどこで何が起こっているのかを追求してアプローチする診療スタイル。得意施術はカスタマイズ治療とレーザー治療、ボトックス、肌育注射など。プライベートでは2児の母。

シミ取りを広島で受けるなら、人気の治療方法が知りたいという方も少なくないでしょう。しかし、人気かどうかだけで治療方法を決めるのはおすすめできません。自分のシミに適した治療法を見つけるためにも、施術ごとの特徴やメリットなど、知識を身につけておくことが大切です。今回は、シミの取り方について解説しています。広島の美容皮膚科ヤヨイクリニック(YAYOI CLINIC)で受けられる人気のシミ取り治療についてもご紹介しているので、参考にしてください。

シミ取り治療の種類|広島の人気を知る前に押さえておこう

自分に合うシミの取り方を知るためにも、まずはその種類を確認していきましょう。

■レーザー治療

シミへのアプローチとして一般的なのが、レーザー治療でしょう。レーザー治療では、高い出力の波長がメラニン色素にピンポイントで作用。1回の施術で期待できる改善効果が高く、深いシミにもアプローチできます。

使用する機器によっては、高出力で局所的に照射するモード以外にも、「レーザートーニング」や「ピコトーニング」など低出力で顔全体に施術するモードも搭載しているケースがあります。肌全体のトーンアップが期待できますが、シミ改善のためには複数回の施術が必要です。

■光(IPL)治療

【シミ取り】広島で人気の治療方法は?美容皮膚科ヤヨイクリニックが解説

光(IPL)治療では、局所的なレーザー治療に比べて、マイルドな波長の光を広範囲に照射して、シミなどの肌悩みにアプローチします。広い範囲に適応できるため、顔全体のトーンアップや美肌効果も期待できる施術です。レーザー治療に比べて劇的な効果は見込めませんが、ダウンタイムがほとんどないことがメリットの1つです。

■内服薬

シミにアプローチする方法として、内服薬(飲み薬)を処方してもらうケースもあります。シミ治療に適応される内服薬には以下のようなものが挙げられます。

  • トラネキサム酸……メラニン色素の生成抑制・炎症抑制
  • ビタミンC(アスコルビン酸)……抗酸化作用・メラニン色素の生成抑制
  • ビタミンE(トコフェロール酢酸エステル)……血行促進・代謝促進・活性酸素の除去

服用するだけと手軽にできるシミ取り治療ですが、内服薬のみでシミを改善する効果は高くありません。しかし、抗炎症効果やメラニン生成の抑制効果から、シミ治療後の炎症後色素沈着といったダウンタイムの軽減に役立ちます。

■外用薬・スキンケア

シミ治療として、メラニンの生成を抑制して淡色化する「ハイドロキノン」や、肌の新陳代謝を促す「トレチノイン(ビタミンA誘導体)」といった外用薬(塗り薬)が用いられることもあります。ただし、いずれの外用薬も医師による診療をもとに処方してもらわなくてはなりません。

ドラッグストアなどには、シミに作用するとされるスキンケアアイテムも存在しますが、医療機関専売品のドクターズコスメは、より高い効果が期待できます。

■注射・点滴治療

美容医療におけるシミ治療として、注射や点滴も考えられるでしょう。シミにアプローチする点滴治療として代表的なのは、ビタミンC(アスコルビン酸)やトラネキサム酸を用いる美容点滴、メラニン抑制作用のあるグルタチオン点滴など。内服薬や外用薬とは異なり、体内へ直接成分を届けられるので、比較的早い段階で効果が発揮されます。

シミ取り治療の選び方|広島で受けるなら「人気」だけで選ばない!

このように、シミ取り治療にはさまざまな方法があります。シミ取りの治療法を選ぶ際には、以下のポイントを押さえましょう。

  • 治療の効果
  • ダウンタイムの有無
  • シミの種類

シミ取り治療を検討する場合、治療法ごとのメリット・デメリットを考えながら選ぶのがおすすめです。例えば、1回の施術で高い効果を得たいのであればシミ取りレーザー、顔全体の肌を美しくしたいのであれば光(IPL)治療など。
また、シミとひと口にいっても、紫外線や加齢が原因で現れる老人性色素斑や、女性ホルモンが影響する肝斑など、シミの種類によって適した治療方法が異なります。そのため、クリニックで診察を受けて、悩んでいるシミの種類を明確にしておくことが大切です。

広島の美容皮膚科ヤヨイクリニックで人気の高いシミ取り治療6選

ここからは、広島の美容皮膚科ヤヨイクリニックでおすすめしている人気のシミ取り治療をご紹介します。

■広島ヤヨイクリニックで人気の高いシミ取り治療1|Qスイッチルビーレーザー

Qスイッチルビーレーザーは、浅い層の色素沈着から深い層のあざまで、幅広いお悩みにアプローチできるレーザー治療です。おもに、シミやそばかす、ADM、太田母斑の改善に効果が期待できます。ヤヨイクリニックでは、Qスイッチルビーレーザーの機器として「ザ・ルビーZ1 Nexus」を導入。安定した照射設計で、重ね射ちや照射ムラのリスクが軽減され、効率的に治療が行えます。

■広島ヤヨイクリニックで人気の高いシミ取り治療2|CO2(炭酸ガス)レーザー

 

CO2(炭酸ガス)レーザーは、老人性角化症のようなシミやイボ、ほくろなどを取り除く治療に用いられる施術です。皮膚内の水分を熱エネルギーに転換し気化させる蒸散作用によって、患部の組織を削ります。熱凝固作用もあるため、施術による出血がほとんどないのも特徴の1つ。表皮層のみに作用するため、治療後も早い段階で治癒するでしょう。

■広島ヤヨイクリニックで人気の高いシミ取り治療3|セレックV

セレックVは、肌悩みに応じた9種類のフィルターで、シミをはじめ幅広い肌悩みにアプローチできる光(IPL)治療器です。マイルドな光エネルギーで治療できるため、照射した周辺の組織にダメージを与えにくいという特徴があります。表皮を守るクーリングテクノロジー「ATC™」も搭載しており、ダウンタイムがほとんどないのもメリットの1つです。

■広島ヤヨイクリニックで人気の高いシミ取り治療4|ポテンツァ

ポテンツァは、微細な針を肌に刺し、針の先から高周波(RF)を照射。肌にあえてダメージを与え、肌の創傷治癒作用によって新しく健康な細胞への再生を促すため、シミやくすみ、色素沈着の改善効果が期待できます。また、高周波(RF)によって、メラニンの生成が抑制できるため、副作用や再発のリスクが高かった肝斑の治療でも効果が発揮されます。

■広島ヤヨイクリニックで人気の高いシミ取り治療5|ゼオスキン セラピューティック

【シミ取り】広島で人気の治療方法は?美容皮膚科ヤヨイクリニックが解説

ゼオスキン セラピューティックは、アメリカの皮膚科医が開発した「ZO®SKIN HEALTH(ゼオスキンヘルス)」を用いた短期集中のスキンケアプログラムです。肌に適した化粧品を組み合わせ、トラブルの解消を目指します。ヤヨイクリニックでは2週間に1度、定期的に医師の指導を受けながら進めることで、安心して相談できる環境を配備。また、濃いシミや色素沈着の治療効果をさらに高めるため、レーザー治療とゼオスキンセラピューティックの併用をご案内しています。

■広島ヤヨイクリニックで人気の高いシミ取り治療6|白玉点滴

白玉点滴は、シミや肝斑を引き起こすメラニンの生成にアプローチする治療方法です。抗酸化作用が高いグルタチオンを主成分としており、シミや肝斑をやわらげ、美白・美肌を目指します。グルタチオンは、本来体内でもつくられるアミノ酸成分ですが、年齢や紫外線のダメージ、生活習慣の乱れによって減少してしまいます。白玉点滴で失われやすいグルタチオンを直接血管内へ補給することによって、全身のシミやくすみへアプローチ可能です。

■おわりに

「シミ取り治療を広島で受けるなら人気の治療を」と、考える方も少なくないでしょう。また、保険適応されないため価格を抑えたいかもしれません。しかし、自分に適した治療方法を選ばないと、満足のいく効果が得られないかもしれません。今回の記事を参考に、シミ取りは「人気」「安い」だけで選ばず、数ある治療から自分に合った方法を検討してください。

広島の美容皮膚科・美容内科・美容外科・アートメイク ヤヨイクリニック(YAYOI CLINIC)では、お肌、お身体、お顔のお悩み別に治療法をご紹介しています。
皆さまにより良い選択肢をご提案できますよう一人ひとりのお肌の状態を見極め、治療期間やご予算、ダウンタイムの許容範囲などご希望に合わせた治療方針を立案していく考えです。
お悩みのある方は、まずはカウンセリングにお越しください。

■あなたにおすすめの関連記事

【治療の内容】トライビームプレミアム(QスイッチNd:YAGレーザー/レーザートーニング)
【治療期間および回数】週1回、計5~6回程度
【費用】1回 ¥21,780
【リスク・副作用等】赤み、炎症後色素沈着、瘢痕形成、色素脱失など
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、Jeisy Medical Incより個人輸入手続きを行ったものです。
・個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

【治療の内容】炭酸ガスレーザーによるホクロ・イボ除去
【治療期間および回数の目安】通常1回毎
【費用】 ¥4,500~¥98,000※大きさ・数によって費用は異なります。
【リスク・副作用等】赤み、陥凹、色素沈着など
【未承認機器・医薬品に関する注意事項について】
・本治療には、国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニック医師の判断のもと個人輸入手続きが行われています。
・個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参考ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認を取得した製品を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品および医療機器はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

【治療の内容】セレックV(IPL)
【治療期間および回数】2~4週間おき、計3~10回程度
【費用】全顔1回 ¥21,780
【リスク・副作用等】痛み、皮膚の損傷、色素沈着、傷跡、過度の浮腫、紅斑、紫斑など
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、Jeisy Medical Incより個人輸入手続きを行ったものです。
個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報。以下の認証を取得しています。
-CE(2018.10)MFDS(2017.8)
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

【治療の内容】ポテンツァ(マイクロニードルRF)
【治療期間および回数】4~6週間に1回、計3回程度
【費用】1回¥54,780~¥104,500
【リスク・副作用等】出血、赤み、色素沈着、炎症、腫れ、一時的なニキビなど
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、Jeisys Medical Incより個人輸入手続きを行ったものです。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報。以下の認証を取得しています。
-MFDS(2019.01)
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

【治療の内容】白玉点滴(グルタチオン主成分の点滴)
【治療期間および回数】2週間に1回程度
【費用】1回 ¥9,790~¥14,850
【リスク・副作用等】穿刺部位の腫れ、内出血、血管痛、アレルギー、頭痛、吐気、嘔吐など
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれる可能性があります。
・諸外国における安全性等に係る情報
-重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

CATEGORY

カテゴリー

ARCHIVE

アーカイブ