伊藤 やよいこ医師
プロフィール
広島大学医学部卒業。総合診療内科勤務を経て、美容医療の第一線で活躍している先生方に師事。美容の知見やスキルを習得したのち、2023年YAYOI CLINIC(ヤヨイクリニック)院長に就任。得意施術はボトックスやヒアルロン酸注入、カスタマイズたるみ治療など。丁寧な診察と痛みに配慮したナチュラルな施術がモットー。

ボトックスを鼻に注入するとどんな効果があるのか、また施術のメリット・デメリットもまとめました。「いつから効果を感じられる?どれくらい続く?」「副作用やリスクは?」など、鼻ボトックスの気になるポイントを徹底解説します。「鼻の形にコンプレックスがある……」「鼻先を高くしたい」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。
ボトックスで鼻の悩みを改善!基本知識をおさらい
最初に、ボトックス注射の基本知識と鼻ボトックスについてご紹介します。
■ボトックス注射とは
ボトックス注射は、ボツリヌス菌がつくる「A型ボツリヌス毒素(ボツリヌストキシン)」を注射することで筋肉の緊張を緩和し、顔の表情ジワなどを改善する治療法です。一般的な総称として「ボトックス」と呼ばれており、施術ではアラガン社の「ボトックスビスタⓇ」やデウン製薬の「NABOTA(ナボタ)」などの薬剤が使われています。
ボトックス注射は、顔の悩みだけでなく体の悩みにも有用で、主な施術箇所は下記のとおりです。
- 額
- 眉間
- 目尻
- 鼻の周辺
- バニーライン(鼻の横ジワ)
- 唇
- 口角
- 顎
- フェイスライン
- エラ
- 首
- ふくらはぎ
- 肩
- 脇など
■鼻へのボトックス注射で得られる効果
鼻ボトックスとは、注入した部分の筋肉の動きを抑制し、さまざまな鼻のコンプレックスを解決します。例えば、小鼻の広がりを抑えたり、鼻の低さを改善したりする効果が期待できるといわれています。とくに、笑ったときの小鼻の広がりが気になる方、シュッとした上向きの鼻先に整えたい方などにおすすめの施術です。
■鼻ボトックス注射の効果の持続期間
ボトックス注射の効用は永久的に続くものではなく、時間が経過することで弱まっていきます。そのため、きれいな鼻の状態をキープしたい場合は定期的な施術が必要です。個人差はありますが、鼻ボトックス注射は施術後数日~1週間程度で効果が現れ始めます。そして、その後3~4ヶ月程度は理想的な鼻がキープされるでしょう。ただ、メスを使用する鼻の整形手術に比べると劇的な変化が見られない可能性があり、「ボトックス注射は効果ないかも……」と感じる方もいるようです。
広島にある美容皮膚科ヤヨイクリニック(YAYOI CLINIC)では、施術期間の目安を3~4ヶ月に1回として、ボトックス注射の効果がピークとなる14日前後の再来院を推奨しています。
ボトックス注射を鼻に打つことで改善できる3つの悩み
ここからは、鼻のボトックス注射で改善できる悩みを3つご紹介します。
■団子鼻が目立つ
鼻の形に関する悩みの1つである、団子鼻。団子鼻とは、鼻先が丸みを帯びており、鼻の横の出っ張り部分である鼻翼(びよく)が大きく、太い状態のこと。団子鼻は鼻先にボリュームがあるため、全体的に重たい見た目の鼻で、「鼻が低い」「鼻筋がない」といった印象になる場合もあります。
こんな悩みを持つ方は、鼻の穴を広げたり閉じたりするための筋肉の鼻孔開大筋(びこうかいだいきん)へのボトックス注射がおすすめです。鼻翼を縮小して鼻の穴が膨らんでしまうのを抑え、キュッとした小さめの鼻に見せる効果が期待できるでしょう。
■笑うと小鼻が広がる
笑ったときに小鼻(鼻翼)が広がること、それによって鼻の穴が大きく見えることにコンプレックスを持つ方は少なくありません。そんな方は、鼻孔開筋へのボトックス注射がおすすめです。このような効果を狙った施術は、「小鼻ボトックス」と呼ばれるケースも少なくありません。
■鼻尖が下向き
鼻尖(びせん)とは、鼻の頭のこと。鼻尖が下向きになっている鼻は「魔女鼻」といわれて、見た目の印象が悪く、劣等感を持っている方が多くいるのです。鼻尖が下向きになってしまうのは、鼻の下にある鼻中隔下制筋(びちゅうかくかせいきん)という筋肉が原因の1つ。力が強すぎると、鼻頭が下に引っ張られてしまうのです。鼻中隔下制筋にボトックス製剤を注入することで筋肉の力を弱めて、下向きの鼻尖を改善する、鼻先を高く見せる効果などが期待できるでしょう。
ボトックス注射を鼻に!施術のメリット・デメリット
ここからは、鼻ボトックス注射のメリット・デメリットをチェックしましょう。
■鼻ボトックス注射のメリット
ボトックス注射を鼻に注入するメリットは、下記のような内容が挙げられるでしょう。
・メスでの切開がなく元の状態に戻せる
「鼻のコンプレックスを改善したいけど、メスを使う整形手術は怖い」といった方におすすめなのが、鼻ボトックス。半永久的な効果はありませんが、元の状態に戻せるため「試しに鼻が小さくなったときのイメージを見てみたい」といった希望がある方も、施術を受けやすいでしょう。
・施術時間が短い
ボトックス注射の施術時間は、個人差がありますが約10分と短時間です。仕事などプライベートが忙しい方でも、気軽に受けやすい施術といえるでしょう。
・ダウンタイムが短い
鼻のボトックス注射は、施術当日から入浴・洗顔、メイクが可能です。ダウンタイムの過ごし方には注意が必要ですが、仕事を休む・予定をキャンセルするといった心配はなく、普段どおりの生活を送れます。施術を受けたことが周りにバレにくいのも、鼻ボトックスのメリットの1つです。
■鼻ボトックス注射のデメリット
一方、ボトックス注射を鼻に打つことで考えられるデメリットは、下記のとおりです。
・即効性がない
ボトックス注射には、施術後すぐに変化が現れるような即効性はありません。効果を実感できるのは、施術後数日~1週間程度経ったタイミングです。即効性を期待する場合は、鼻ボトックス以外の方法を選択しましょう。
・効果が半永久的ではない
前述したとおり、鼻ボトックスの効果は半永久的なものではありません。個人差はありますが、定期的に治療を受けないと元の状態に戻ってしまいます。
【ボトックスを鼻に注射する方へ】注意ポイントをチェック
続いて、ボトックス注射を鼻に注入する際の注意点をチェックしましょう。ここでは、注意すべきポイントを3つご紹介します。
■副作用やリスクを理解しておく
ボトックス注射は、副作用が少ない治療として知られています。しかし、個人差があるため、さまざまな副作用やリスクを考慮しておきましょう。主な副作用・リスクは、下記のとおりです。
副作用・リスク |
頭痛、注射部位の痛み・腫れ、筋肉の部分的な脱力、赤み、あざ、皮膚のつっぱり、無感覚、チクチクする感じ、吐き気、一時的なへこみ、内出血など |
また、下記に当てはまる方は、施術前に慎重な検討が必要です。事前に、必ず相談しましょう。
- 全身性の筋肉の疾患がある方
- 妊娠する可能性がある方
- ボツリヌス治療を受けてアレルギーを発症している方
- 服用中の薬剤がある方
- 喘息など慢性的な呼吸器疾患・緑内障の方
- 他のクリニックでボツリヌス製剤の治療を受けている方
カウンセリングで仕上がりイメージをすり合わせる
施術後に「要望していた鼻の形と違う……」と後悔しないためにも、事前のカウンセリングで仕上がりイメージをよくすり合わせるようにしましょう。施術前のカウンセリングでは、あなたの悩みや要望を伝えて、注入するボトックスの量や位置などをしっかりと説明してもらいましょう。
■信頼できる美容クリニックを選ぶ
ボトックス注射は、施術時間・ダウンタイムが短く、気軽に受けられる美容施術です。しかし、単純に「料金が安いから」といった理由でクリニック選びをするのは危険です。信頼できるクリニックを探し出すためには、クリニックのホームページなどでこれまでの実績・症例を確かめましょう。また、事前にカウンセリングを受けて、スタッフの対応を見極めることも大切です。カウンセリングで親身になって悩みを聞いてくれるか、仕上がりイメージを共有できるか、などをチェックしましょう。
広島の美容皮膚科ヤヨイクリニックでは、一人ひとりの顔立ちを見極めながら、シワ・表情筋の状態を考慮した施術をご提案します。ご心配な点がある場合は、お気軽にご相談ください。
■おわりに
ボトックス注射に興味がある方、鼻にコンプレックスを持つ方に向けて、期待できる効果やメリット・デメリットなどをご紹介しました。団子鼻や小鼻の広がりなど、さまざまな鼻の悩みを解決する方法となり得る、鼻ボトックス。「メスを使った手術は怖いけど、鼻の形を理想に近づけたい」と思っている方は、ボトックス注射を検討してみませんか。ボトックス注射が受けられるクリニックをお探しの方には、ヤヨイクリニックがおすすめです。
広島の美容皮膚科・美容内科・美容外科・アートメイク ヤヨイクリニック(YAYOI CLINIC)では、お肌、お身体、お顔のお悩み別に治療法をご紹介しています。
皆さまにより良い選択肢をご提案できますよう一人ひとりのお肌の状態を見極め、治療期間やご予算、ダウンタイムの許容範囲などご希望に合わせた治療方針を立案していく考えです。
お悩みのある方は、まずはカウンセリングにお越しください。
■あなたにおすすめの関連記事
【治療の内容】 ボツリヌストキシン製剤注入
【治療期間および回数】3~4ヶ月ごとに1回
【費用】
・1単位 ¥649~¥869(+施術料 ¥22,000)※使用する製剤・単位数によって個人差があります。
【リスク・副作用等】頭痛、注射部位の痛み・腫れ、筋肉の部分的な脱力、赤み、あざ、無感覚、内出血など
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、個人輸入手続きを行ったものです。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認された薬剤を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-ボトックスビスタ®は「65歳未満の成人における眉間又は目尻の表情ジワ」で国内薬事承認
-NABOTAは米国FDA承認を取得
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。