河野 貴子(こうの きこ)医師
プロフィール
川崎医科大学医学部卒業。中核病院等で約20年間皮膚科医として勤務。長年の経験と実績を生かし、美容皮膚科医の道へ。皮膚をしっかり診て、皮膚のどこで何が起こっているのかを追求してアプローチする診療スタイル。得意施術はカスタマイズ治療とレーザー治療、ボトックス、肌育注射など。プライベートでは2児の母。

ほうれい線のケアを考えるとき、「スネコスは効果があるの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。スネコスは、非架橋ヒアルロン酸とアミノ酸の力でコラーゲンやエラスチンの生成を促し、肌のハリや弾力を改善する治療です。しかし、ほうれい線は主にたるみが原因で生じるため、スネコス単体で劇的な変化を期待するのは難しいのが現実。本記事では、スネコスの特性やほうれい線への適用について詳しく解説するとともに、スネコスと併用できる美容治療についてもご紹介します。
スネコス注射(SUNEKOS)とは?効果と特徴を解説
まずは、スネコス注射について理解を深めましょう。
■スネコス注射の成分と作用メカニズム
スネコス注射に含まれる成分は、非架橋(ひかきょう)ヒアルロン酸および6種類のアミノ酸。国際特許を取得している特別な比率で配合された薬剤を施術で注入します。
通常のヒアルロン酸注射の薬剤は、体内への吸収を遅らせて肌のボリュームをキープするために、ヒアルロン酸同士を結合させる「架橋処理」がされています。一方、スネコス注射に用いられるのは、架橋処理されていないヒアルロン酸。サラサラとした質感で肌に吸収されやすく、うるおいアップや自然な顔立ちが期待できます。
また、スネコス注射に含まれているアミノ酸は、以下の6種類です。
- グリシン
- L-プロリン
- L-リジン
- L-アラニン
- L-バリン
- L-ロイシン
これらのアミノ酸は、うるおい成分であるコラーゲンやエラスチンなどの生成を助け、肌にハリ・弾力をもたらしてくれます。さらに、L-ロイシンは、たんぱく質の合成を促進させる働きがあります。
■スネコス注射と従来のシワ治療との違い
スネコス注射には、通常と異なるヒアルロン酸が配合されていることが分かりました。他にも、従来のシワ治療と一線を画す以下のような特徴があります。
- 細胞間マトリックス(ECM)に働きかける
- 皮膚の薄い部分に注入できる
- 含有成分がシンプルである
細胞間マトリックスとは、コラーゲンやエラスチンなどを生み出す「線維芽細胞」を取り囲んでいるたんぱく質のこと。従来の美容治療においても、線維芽細胞自体にアプローチする施術は珍しくありません。しかし、スネコス注射は細胞間マトリックスに刺激を与えることで、うるおい成分の生成促進や肌のボリュームアップを図るのです。
くわえて、薬剤がサラサラした液体状のため、目元や首などの皮膚が薄い部分への注入を可能に。アレルギーのリスクが低く、シンプルな成分で構成されている点も先進的でしょう。
■スネコス注射の種類と期待できる効果
スネコス注射には、非架橋ヒアルロン酸の分子量が異なる「スネコス200」と「スネコス1200」があります。それぞれ得意とする特徴や見込める効果に違いがあるため、分かりやすく表にまとめました。
種類 | スネコス200 | スネコス1200 |
分子量・特徴 | 分子量が低くサラサラしている | 分子量が高く粘性がある |
期待できる効果 | ● 肌のハリ・弾力アップ
● 細かいシワの改善 ● 軽度のたるみを緩和 ● くまのトーンアップ など |
● 肌のハリ・弾力アップ
● 深いシワの改善 ● たるみの緩和 など |
スネコス注射でほうれい線ケアはできる?
さまざまな肌悩みにアプローチできるスネコス注射ですが、今回はほうれい線(法令線)への効果を深掘りしていきます。
■ほうれい線の原因と特徴
そもそもほうれい線が目立つ大きな原因は、顔のたるみやハリ不足、表情筋の衰えなど。骨格によっては若い頃から気になるケースもありますが、年を重ねるにつれてほうれい線に悩む人が増えてきます。
そして、ほうれい線は頬のたるみと口・鼻の間に引かれた境界線です。つまり、一般的なシワではありません。表情筋のトレーニングやスキンケアによって対策は可能ですが、セルフケアのみでほうれい線を目立たなくさせるのは至難の業です。
■スネコス注射のほうれい線への効果
スネコス注射は、非架橋ヒアルロン酸と6つのアミノ酸の働きにより、コラーゲンやエラスチンの生成を促進し、肌のハリや弾力を改善する治療です。小じわの改善や、肌質の向上には効果が期待できますが、ほうれい線の主な原因である皮膚や脂肪のたるみには直接的なリフトアップ効果はありません。
そのため、スネコスをほうれい線に注入すると、肌の潤いや弾力が向上し、軽度のほうれい線が目立ちにくくなる可能性がありますが、深いほうれい線やたるみによる影には大きな変化をもたらすのは難しいと言えます。
ほうれい線のケアを目的とする場合、スネコス単体ではなく、HIFU(ハイフ)やヒアルロン酸注入などのリフトアップ施術と組み合わせることで、より高い効果が期待できます。スネコスは、ほうれい線を根本的に消す治療ではなく、肌質を改善し、ほうれい線を目立ちにくくすることを目的とした施術である点を理解しておくことが重要です。
スネコス注射と併用できる美容治療
スネコス注射は、適応範囲が広く、他の治療と組み合わせやすい特徴があります。最後に、スネコス注射との併用が効果的な美容治療を見てみましょう。
■ヒアルロン酸注射の違いと組み合わせ
通常のヒアルロン酸注射には、粘性の高い架橋ヒアルロン酸が配合されています。形成力にすぐれ、部分的なパーツの調整を得意としており、ほうれい線や深いシワのケアに効果的です。
ヒアルロン酸注射とスネコス注射は併用しても差し支えありません。肌の深い層はヒアルロン酸注射、浅い層はスネコス注射と使いわけることで、お互い手が届きにくい部分の補完が目指せます。
■スネコス注射とレーザー治療の相性
スネコス注射は、レーザー治療との相性も問題ありません。スネコスで肌の内側からケアすると同時に、レーザーで表皮をお手入れすると、相乗効果によって美肌が目指せるでしょう。クリニックによっては、スネコス注射とレーザー治療を組み合わせたメニューを展開しています。
■スネコス注射にプラスした美容治療の総合的なアプローチ
スネコス注射は、ヒアルロン酸注射やレーザー治療の他にも、次の美容治療と併用することが可能です。
- ダーマペン4
- ボトックス注射
- ハイフ
- マッサージピール など
さまざまな美容治療とスネコス注射を掛け合わせることで、個々の悩みによりコミットする施術が実現します。ただし、どの治療と併用するかは自己判断せず、医師に相談しましょう。
YAYOI CLINICでは、お客様の肌悩みに寄り添える、肌管理パーソナライズプランを用意しています。また、ダーマペン4やボトックス注射、ピーリングといったスネコスとの相性が良い治療の提案も可能です。スネコス注射はもちろん「ほうれい線ケアと同時に肌質改善をしたい」「総合的な治療を受けたい」といった方は、お気軽に広島のYAYOI CLINICのスキンケア相談をご利用ください。
スネコスで肌質改善!広島の美容クリニック事情とは
スネコス注射をはじめ、美容医療にはさまざまな治療法があります。ここでは広島にスポットをあて、美容治療を検討している方に役立つ情報をまとめました。
■広島でスネコス注射の取り扱いは多い?
広島には、美容皮膚科や美容外科が多数あります。選択肢が豊富なため、自分に合ったクリニックを見つけやすいでしょう。スネコス注射を取り扱っている施設も数件あります。
また、ほとんどのクリニックでさまざまな肌悩みに対応できるメニューを展開しているため、ほうれい線だけでなくトータルで相談しやすいでしょう。
広島市中区八丁堀にあるYAYOI CLINICでは「スネコス200」を用いた施術を用意しています。お客様の肌の状態を医師が診断したうえで、体質や悩みにマッチする施術内容の提案が可能です。
■地元で美容治療を受けるメリット
美容治療を受ける際は、地元の医療機関を検討してみてください。美容治療を受けるうえでクリニックへアクセスしやすいに越したことはありません。というのも、何かトラブルが起こったときに診察を受けに行くハードルが低いため。また、地元の人の評価が耳に入ってきやすく、信頼できるクリニックを見極めやすい点もメリットです。
■おわりに
スネコス注射は、肌のハリや弾力を高め、小じわの改善に効果的な治療ですが、ほうれい線の主な原因であるたるみに対しては劇的な変化をもたらすのは難しいといえます。そのため、スネコス単体ではなく、HIFU(ハイフ)やヒアルロン酸注入など、リフトアップ効果のある施術と組み合わせることで、より理想的な結果が期待できます。
広島には美容皮膚科や美容外科が多数あり、スネコス注射を取り扱っているクリニックも複数あります。ほうれい線だけでなく、さまざまな肌悩みに対応できるメニューが揃っているため、トータルで相談できる環境が整っているのも魅力です。広島市中区八丁堀の YAYOI CLINIC では、「スネコス200」を用いた施術を提供しており、肌の状態をしっかり診断したうえで、最適な施術プランをご提案いたしますので、ほうれい線が気になる方はぜひ一度ご相談ください。
【治療の内容】スネコス(非架橋ヒアルロン酸・アミノ酸主成分製剤の注入)
【治療期間および回数】2週間に1回、計3~4回程度
【費用】¥131,780~¥175,780
【リスク・副作用等】内出血、赤み、腫れ、浮腫、かゆみ、痛み、アレルギーなど
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、個人輸入手続きを行ったものです。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報。以下の認証を取得しています。
-CEマーク クラスⅢ(欧州の安全基準適合承認)
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
【治療の内容】 ボツリヌストキシン製剤注入
【治療期間および回数】3~4ヶ月ごとに1回
【費用】
・1単位 ¥649~¥869(+施術料 ¥22,000)※使用する製剤・単位数によって個人差があります。
【リスク・副作用等】頭痛、注射部位の痛み・腫れ、筋肉の部分的な脱力、赤み、あざ、無感覚、内出血など
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、個人輸入手続きを行ったものです。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・薬事承認された薬剤を除き、同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-ボトックスビスタ®は「65歳未満の成人における眉間又は目尻の表情ジワ」で国内薬事承認
-NABOTAは米国FDA承認を取得
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
【治療の内容】ダーマペン4(マイクロニードル治療)
【治療期間および回数】2~8週間に1回、計3~5回程度
【費用】1回 ¥31,800~¥36,800
【リスク・副作用等】赤み、皮むけ、内出血、腫れなど
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、PRSS.Japan株式会社より個人購入手続きを行ったものです。
・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報。以下の認証を取得しています。
-ISO13485 CE規格
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
【治療の内容】
ケミカルピーリング
-マッサージピール
-ミラノリピールミラノリピール
-ミントピール
【治療期間および回数】
マッサージピール:2~3週間に1回、計5回程度
ミラノリピールミラノリピール:2~3週間に1回、計3~10回程度
ミントピール:1~2週間に1回、計4~6回程度
【費用】1回 ¥21,780~¥43,560
【リスク・副作用等】赤み、皮むけ、かさぶたなど
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、個人輸入手続きを行ったものです。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。