広島の美容皮膚科・美容内科・美容外科・アートメイク YAYOIクリニック | 9:00-18:00(不定休)

目の下のたるみをスッキリ解消|広島ヤヨイクリニックでできる美容医療

監修医師

伊藤 やよいこ医師

プロフィール
広島大学医学部卒業。総合診療内科勤務を経て、美容医療の第一線で活躍している先生方に師事。美容の知見やスキルを習得したのち、2023年YAYOI CLINIC(ヤヨイクリニック)院長に就任。得意施術はボトックスやヒアルロン酸注入、カスタマイズたるみ治療など。丁寧な診察と痛みに配慮したナチュラルな施術がモットー。

目の下のたるみについて、原因や広島ヤヨイクリニック(YAYOI CLINIC)の施術内容を紹介します。目元は顔の印象を大きく左右する要素の1つ。目元に悩みがある方は、有効な美容施術を探しているのではないでしょうか。今回は、クマ取り・たるみ取りに効果的な施術や術後の注意点にも触れた内容になっています。広島で目の下のたるみ取りやクマ取りの名医を探している方は、ご一読ください。

目の下のたるみの原因と症状

本来締っているはずの肌が、緩んでしまうことで出現するのがたるみです。まずは、目の下のたるみの原因や症状を見ていきましょう。

■加齢によるたるみの進行

たるみは加齢によって進行します。加齢による変化はさまざまですが、まずは骨密度の低下が挙げられます。骨が萎縮することで、眼球が入っているくぼみ(眼窩:がんか)が広がり目周辺のバランスが崩れるため、目の下にたるみが生じるのです。

また、目元の筋肉の変化もたるみに大きく影響します。加齢とともに眼輪筋が緩むことで、目の下の脂肪を抑えきれずに、前に突出させてしまうのです。この眼窩脂肪の突出は、クマの発生にもつながるため注意してください。

さらに、皮膚の弾力やハリツヤの変化も関与します。年齢を重ねることで、ハリのある肌に必要なコラーゲンや弾力を保つエラスチン、うるおいのある肌に必要なヒアルロン酸が低下や劣化し、肌の弾性が失われて、たるみが目立つ原因になるのです。

■ 生活習慣がたるみに与える影響

何気ない日頃の生活習慣が目の下のたるみにつながっている可能性もあります。例えば、過度なクレンジングや目のこすり過ぎなどの摩擦による刺激。顔の皮膚が2mmであるのに対して、目の周りは0.6mmほどの厚さしかありません。そのため、目周辺の皮膚は、より刺激に敏感で伸びやすいため、ダメージが重なるとたるみが顕著になるケースがあります。

また、目の使い過ぎもたるみを引き起こす要因の1つです。スマホやパソコンの見過ぎで、まばたきの回数が減ると筋肉そのものが衰えるだけでなく、眼精疲労により血流が滞ることでむくみやクマが発生。たるみとクマのダブルパンチで余計に老け見えしてしまいます。

■ 遺伝的要因とたるみの関係

目の下のたるみには、遺伝的な要因が強く関係する症例もあります。特に、目の周りの脂肪量、頬骨の高さ、眼球周辺の骨の位置などが大きく影響します。顔周りの骨格によっては、年齢に関係なく、たるみが目立つこともあるのです。

目の下のたるみ治療法|広島ヤヨイクリニックの場合

続いては、目の下のたるみ治療ができる、広島ヤヨイクリニックの施術について解説します。

■ 切らない治療法

広島ヤヨイクリニックでは、メスを使用しない、切らない治療方法を採用しています。「周りに治療をしたことがバレたくない」「メスで切開するのは避けたい」「リスクを少しでも減らしたい」という方にはおすすめの治療方法です。強い痛みやダウンタイムの不安も軽減できる点もポイント。以下で、具体的な施術内容について説明します。

■超音波治療や高周波治療の効果と特徴

目の下のたるみをスッキリ解消|広島ヤヨイクリニックでできる美容医療

目の下のたるみ治療を行う広島ヤヨイクリニックでは、高周波治療の一種であるサーマジェンや超音波治療の中でも痛みに配慮した「スーパーハイフ」を採用しています。

サーマジェンでは高周波(RF)の熱エネルギーを肌に照射することで、真皮層内のコラーゲンや皮下組織にある繊維隔壁の収縮を促し、フェイスラインのたるみ、シワなどを引き締める効果に期待できます。また、周波数の高い電磁波で皮膚表面の負担を抑えながら熱を加えることが可能なため、痛みや熱さを感じにくいのもポイントです。サーマジェンを受けるうえで知っておきたいデメリットに、皮下脂肪が少ないと効果を感じにくい点があります。皮膚の奥深くにある筋肉層からしっかりと引き締めを行うにはハイフに軍配があがるでしょう。

「スーパーハイフ」は、リフトアップに必要な、肌の深層(SMAS層)だけに熱を与える点が特徴で、周囲の組織へダメージを与えずに施術が可能。一回の治療で効果を実感しやすいところが魅力です。従来のハイフとは異なり、適切な箇所に均一に熱を加えやすいため、施術者による効果の差が生じづらいのもメリットです。ただし、脂肪が少ない部分への照射は、顔がコケて見えるケースがあるため注意が必要です。

■注入治療でたるみとクマを改善

目の下のたるみをスッキリ解消|広島ヤヨイクリニックでできる美容医療

注入治療もたるみ改善に役立ちます。広島ヤヨイクリニックでは、ヒアルロン酸を用いたたるみ治療を用意しています。ヒアルロン酸注射は、医療用のヒアルロン酸を皮膚の内側に注入する施術で、違和感なく若々しい目元を目指せる点が特徴です。目の下のたるみ以外にもクマやシワ、ほうれい線を目立ちにくくする効果に期待できます。

一方で、施術後のリスクとしてしこりができたり、アレルギーが発症したりすることも。メリット・デメリットを考慮したうえで施術を選びましょう。

たるみ治療後のケアと長期的に効果を維持する方法

ここからは、たるみ治療後のケア方法や効果を維持するための定期的なフォローアップについて紹介します。

■ 術後の注意点とケア方法

術後の注意点は施術内容によって異なります。ここでは、先ほど紹介した3つの治療について言及します。
ヒアルロン酸注射の術後に関する注意点は、注入した薬剤の変形を防ぐため、2週間ほどは美顔器の使用やマッサージを避けることです。
ハイフ後やサーマジェン後は、副作用のリスクを軽減したり、ダウンタイムを長引かせたりしないために、サウナや激しいスポーツ、飲酒などの血行がよくなることは控えましょう。また、色素沈着が起こりやすいため、こすったり過度な洗顔をしたりして刺激を与えないことも重要です。さらに、入念な保湿や紫外線対策も欠かせません。

■日常生活での予防策

日常生活への配慮は、たるみ予防につながります。睡眠不足や食事バランスの崩れは、ヒアルロン酸の吸収を早めるリスクを高めるため、日頃の生活習慣の見直しは重要なカギとなるでしょう。施術効果を少しでも長く実感できるよう食事は、タンパク質やコラーゲンの生成を助けるビタミンA・B群・C・Eなどの摂取を意識しましょう。また、睡眠も需要な要素の1つ。肌のコラーゲンの生成に関与する成長ホルモンは、寝ている間に分泌されるため、睡眠の確保もしっかりとしたいところです。

それらに加え、たるみ予防には適切なスキンケアも欠かせません。乾燥は肌のたるみを助長する要因です。
クレンジングや洗顔時にこすり過ぎないことや、ぬるま湯で優しく流すという点を意識することで乾燥は軽減できます。洗顔後には、化粧水、乳液やクリームでしっかりと保湿をし、日中は日焼け止めも忘れずに塗布してください。

■定期的なフォローアップの重要性

目の下のたるみに関する治療効果は、永久には続きません。効果を維持したい方は、再施術を検討するのがおすすめです。
ヒアルロン酸注入の持続期間は、使用する製剤の種類や部位などにより差がありますが、一般的には半年~1年程度とされています。場合によってはおよそ2年の持続効果があることも。注入頻度は、3ヶ月から半年とされることが多いですが、個人差があるので担当医に確認しましょう。

ハイフの持続期間に関しては、半年~1年ほど。より高い効果を期待するのであれば、6ヶ月間は間を空けましょう。
サーマジェンは、1~2週間ほど肌の弾性やハリの向上といった一次効果を発揮します。その後3ヶ月ほどは肌のコラーゲン量が増加し、二次効果にも期待できます。定期的に施術を受けるのであれば、2~3ヶ月に1回の頻度が理想です。

■おわりに

目の下のたるみに対応できる広島のクリニックは多数存在します。自分の目元の悩み解決やライフスタイルに合わせた施術をしてくれる1つを見つけてみてください。ヤヨイクリニックの施術は、メスを使わないため、傷の心配をしている方やダウンタイムのリスクを抑えたメニューを受けたい方に向いています。広島でクマ取りやたるみ取りを検討中の方は、口コミなどをチェックしてあか抜けへの一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?

広島の美容皮膚科・美容内科・美容外科・アートメイク ヤヨイクリニック(YAYOI CLINIC)では、お肌、お身体、お顔のお悩み別に治療法をご紹介しています。
皆さまにより良い選択肢をご提案できますよう一人ひとりのお肌の状態を見極め、治療期間やご予算、ダウンタイムの許容範囲などご希望に合わせた治療方針を立案していく考えです。
お悩みのある方は、まずはカウンセリングにお越しください。

■あなたにおすすめの関連記事

【治療の内容】サーマジェン(高周波RF治療)
【治療期間および回数】1ヶ月に1回、計4~6回程度
【費用】1回 ¥21,780~¥65,780
【リスク・副作用等】赤み、腫れ、むくみ、熱感、熱傷、色素沈着、肝斑の悪化など
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、個人輸入手続きを行ったものです。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・諸外国における安全性等に係る情報
-重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

【治療の内容】スーパーハイフ(高密度焦点式超音波)
【治療期間および回数】治療後6ヶ月以降から再照射可能
【費用】全顔1回:¥69,800、全顔+顎下1回:¥76,780
【リスク・副作用等】痛み、赤み、熱傷、腫れ、浮腫みなど
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと購入手続きを行ったものです。
・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

【治療の内容】 ヒアルロン酸製剤の注入
【治療期間および回数】1回毎
【費用】1本 ¥79,800(+施術料 ¥22,000)※使用する本数には個人差があります。
【リスク・副作用等】アレルギー反応、疼痛、感染、修正位置のずれなど
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認の薬剤および薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと、個人輸入手続きを行ったものです。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・諸外国における安全性等に係る情報
-ジュビダームビスタ®シリーズ:「顔面の中等度から重度のシワや溝の修正」で国内薬事承認
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

CATEGORY

カテゴリー

ARCHIVE

アーカイブ