広島の美容皮膚科・美容内科・美容外科・アートメイク YAYOIクリニック | 9:00-18:00(不定休)

ハイドラフェイシャルを広島で!メンズに人気の理由・施術の流れは?

監修医師

伊藤 やよいこ医師

プロフィール
広島大学医学部卒業。総合診療内科勤務を経て、美容医療の第一線で活躍している先生方に師事。美容の知見やスキルを習得したのち、2023年YAYOI CLINIC(ヤヨイクリニック)院長に就任。得意施術はボトックスやヒアルロン酸注入、カスタマイズたるみ治療など。丁寧な診察と痛みに配慮したナチュラルな施術がモットー。

「ハイドラフェイシャルができるクリニックは広島にある?」「メンズも受けられる?」「効果はいつから感じられる?」など、ハイドラフェイシャルに関する情報をまとめました。ハイドラフェイシャルがメンズにおすすめの理由や、施術の流れなどもご紹介します。「鼻の毛穴の詰まりが気になる」「肌のベタつき・テカリに悩んでいる」という方は必見です。

ハイドラフェイシャルとは?メンズにおすすめの理由もチェック!

ハイドラフェイシャルを広島で!メンズに人気の理由・施術の流れは?

はじめに、ハイドラフェイシャルの基本情報についてみてみましょう。広島でも話題のハイドラフェイシャル、女性に限らずメンズにもおすすめの理由も解説します。

■ハイドラフェイシャルとは?

Hydra Facial(ハイドラフェイシャル)とは、「毛穴の掃除機」「毛穴クレンジング」などとも呼ばれる、ウォーターピーリング機器です。肌にやさしいピーリング剤・美容成分を含んだ渦巻き状の水流で、肌表面にある古い角質や毛穴の汚れを吸引しながら洗浄します。毛穴の洗浄と同時に美容液を肌へ導入するため、施術が終わってすぐに肌のトーンアップ、ハリ・ツヤの向上を感じやすい先進的な治療です。

また、摩擦を極限まで抑えることで、肌への負担に配慮した治療であることも特徴の1つ。肌タイプを選ばずに受けられることや、施術中の痛みが軽度であること、ダウンタイムが短いことも魅力でしょう。ハイドラフェイシャルは、広島の美容皮膚科ヤヨイクリニック(YAYOI CLINIC)などで受けられます。

ハイドラフェイシャルが男性におすすめの理由

ハイドラフェイシャルは、下記のような肌悩みを持つ方に向いています。

  • 毛穴の詰まり、黒ずみが気になる方
  • いちご鼻をきれいにしたい方
  • 毛穴の開きを引き締めたい方
  • 肌のテカリ、ベタつきを改善したい方
  • ニキビ、ザラつきのない肌になりたい方
  • 肌をトーンアップしたい方など

メンズの肌悩みでよく聞かれるのが、肌のベタつきや皮脂によるテカリでしょう。普段のシェービングによる慢性的な肌あれ、乾燥などが気になっている男性も多くいます。「女性と比較して男性のほうが、肌が強いのでは」といったイメージを持たれることが多いですが、さまざまな肌悩みを抱える方も少なくありません。肌に関する上記のような悩みを解決したい男性には、ハイドラフェイシャルが適しています。

また、男性に人気なのがハイドラフェイシャルとヘッドスパの組み合わせです。広島のヤヨイクリニックでは、皮脂や頭皮の汚れを一掃できるメディカルヘッドスパとセットにした施術メニューも展開しています。

施術時間の目安:60分程度
料金:頭皮ケアコース19,800円(税込)、頭皮ケア美髪コース45,000円(税込)、頭皮ケア育毛コース69,800円(税込)

■従来のピーリング治療との違い

毛穴クレンジングとして知られるハイドラフェイシャルは、従来のピーリング治療と何が違うのでしょうか。
これまでのピーリング治療は、皮膚に薬剤を塗って肌表面の古い角質を剥がし、新しい肌への生まれかわりを促すものです。そのため、薬剤の刺激を感じやすいことや、術後に皮が剝けるなどの副作用が発生するケースがありました。
一方ハイドラフェイシャルは、毛穴を洗浄することで汚れを浮かせて吸引し、ハイドロピールチップと呼ばれるチップと、薬剤・美容成分の導入で肌を整えていきます。美容成分を導入しながら洗浄していくので、肌への刺激にも配慮されています。

ハイドラフェイシャルを広島で受ける方に!施術を3ステップで解説

ハイドラフィシャルを広島県内で受ける前に、施術の流れを把握しておきましょう。ここでは、メンズでも通いやすい、ヤヨイクリニックにおけるハイドラフェイシャルの施術の流れを3ステップでご紹介します。

■【1】クレンジング+ピーリング

ハイドラフェイシャルを広島で!メンズに人気の理由・施術の流れは?

まずは、「Activ-4™」と呼ばれる専用薬剤で皮脂・汚れをやわらかくします。そして、剥離用のブルーチップを軽く押し当てながら、汚れを浮かせてディープクレンジング。クレンジング後は、グリコール酸(7.5%)とサリチル酸ピール(2%)をミックスしたピーリング剤「GlySal™Prep」を塗布し、吸引用のティールチップで角質を剥離します。肌への刺激を抑えながら、表皮の古い角質の除去が可能です。

■【2】毛穴吸引+保湿

ハイドラフェイシャルを広島で!メンズに人気の理由・施術の流れは?

続いて、サリチル酸を含んだ薬剤「Beta-HD」を使用し、毛穴吸引と保湿を同時に行います。毛穴の中までやわらかくすることで、毛穴の奥の皮脂・汚れをしっかり吸引。また、肌への保湿を同時に行うことで、肌にうるおいを与えながら肌環境を整えます。

■【3】美容液導入+保湿

低分子ヒアルロン酸と複数のアミノ酸を導入し、肌のキメを整えます。最後に、リフレッシュできる頭皮の血行を促すオリジナルヘッドマッサージを行い、施術終了です。

施術にかかる時間は、カウンセリングなどの時間は含まず、30分程度です。施術直後はしばらく赤み・ピリピリ感が生じる場合はありますが、ほぼダウンタイムはありません。

3.ハイドラフェイシャルを広島で受けたら?メンズ向けアフターケアまとめ

ハイドラフェイシャルを受け、「ハイドラフェイシャルは意味がない……」「毛穴が広がる?」と思った方は、施術後のアフターケアに問題があるかもしれません。ここからは、ハイドラフェイシャル後のアフターケアや注意点についてご紹介します。

■施術後の肌ケアは?

ハイドラフェイシャルは、施術後当日から入浴・洗顔が可能で、普段と変わらない生活を送れます。ただし、顔を強く擦る行為をはじめ、ピーリング剤を含む洗顔料や化粧品の使用は控えましょう。また、紫外線を浴びると色素沈着のリスクが高まるため、日焼け止め・帽子などで十分な紫外線対策を心がけてください。

■効果を持続させるためのコツは?

ハイドラフェイシャルは肌への刺激に配慮されている施術ですが、ピーリング剤を使用しているため、施術直後は肌がとても敏感な状態です。ハイドラフェイシャルの効果を持続させるには、下記のポイントに気をつけて過ごしましょう。

  • 治療後はなるべく紫外線を避け、紫外線対策を万全にする
  • ピーリング剤やスクラブを含む洗顔料や化粧品は使用しない
  • 十分に保湿ケアを徹底する など

■定期的なメンテナンスの重要性

ハイドラフェイシャルは、初回の施術を受けた直後から効果を実感しやすい施術です。古い角質や毛穴の角栓が除去され、肌のザラつきなくなり、ツルツルしたなめらかな肌を感じられるでしょう。ハイドラフェイシャルの効果は、1週間~1ヶ月程度継続するといわれています。肌の状態をキープするためには、定期的なメンテナンスが重要です。広島のヤヨイクリニックでは、施術期間の目安として1ヶ月に1回程度を推奨しています。

■おわりに

ハイドラフェイシャルが受けられるクリニックを広島で探している方、メンズの肌悩みを解決できる美容医療が知りたい方などに向けて、ハイドラフェイシャルの施術内容をご紹介しました。毛穴の詰まりやいちご鼻などの症状にアプローチできるハイドラフェイシャル。「顔のテカリやベタつきを抑えたい」「ザラつきのない肌になりたい」と思っている男性は、ハイドラフェイシャルを試してみませんか。ハイドラフェイシャルが受けられる広島のクリニックをお探しの方には、ヤヨイクリニックがおすすめです。

広島の美容皮膚科・美容内科・美容外科・アートメイク ヤヨイクリニック(YAYOI CLINIC)では、お肌、お身体、お顔のお悩み別に治療法をご紹介しています。
皆さまにより良い選択肢をご提案できますよう一人ひとりのお肌の状態を見極め、治療期間やご予算、ダウンタイムの許容範囲などご希望に合わせた治療方針を立案していく考えです。
お悩みのある方は、まずはカウンセリングにお越しください。

■【あなたにおすすめの関連記事】

【治療の内容】ハイドラフェイシャル (ウォーターピーリング)
【治療期間および回数】1ヶ月に1回程度
【費用】1回 ¥15,000~¥29,800
【リスク・副作用等】赤み、ヒリヒリ感、皮むけ、つっぱり感など
【未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について】
・本治療には国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニックの医師の判断のもと個人輸入手続きを行ったものです。個人輸入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html
・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
・諸外国における安全性等に係る情報
-アメリカのFDA(米国食品医薬品局)の承認を取得しています。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

CATEGORY

カテゴリー

ARCHIVE

アーカイブ